黄チャートで早慶数学はいけるか。
クリップ(3) コメント(0)
8/10 19:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
タイトルの通りです。よろしくお願いします。
回答
kp
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
完璧にすればいけます。
数学において基礎事項はホントに数学力の要で、ここがしっかりしていれば入試でしっかり点が取れます。
しかし、この完璧にしてからの応用力が人によって差があり、チャートを完璧にするだけで入試問題をスラスラできる人もいれば、チャートよりワンランク上の問題集で別のアプローチで考え方を学ばないと問題ができない人もいます。
ですから、チャートを完璧にすれば早慶でも東大でも対応可能なのですが、自分の対応力と相談して他の問題集をやるか決めてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。