英検準1級 必要でしょうか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いみじきほね
5月の試験(第1回)は学力的に間に合うかわからないですが、10月の試験(第2回)は時期がちょっと悪いかな、と思いました。しかし持っていればやはり英検利用型でかなりアドバンテージになるかなと考えました。
もし受験と英検準1級の勉強のベクトルの向きがあまりにも違うようならやめます。つまり、受験に役立つのは準1級の語彙だけで、2次試験の面接はもちろん長文や文法問題なども全然受験とは違うのなら、ということです。(ターゲット1900の後ろに準1級で役立つ単語コーナーがあるし、早慶受験者がパス単準1級をよく持っているので。)
回答よろしくお願いします。
回答
かこ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学商学部のかこと申します!
そうですね、英検準一級のライティングやスピーキングは少し受験とベクトルが違ってしまうかもしれません。
文法や長文については受験とほぼ同じですのでリーディングの勉強は受験に繋がっていくと思います。
私は前に準一級に受けたのですが、苦手なリスニング(私は私立志望で受験には使わないものでした)、ライティング、スピーキングを1週間だけ集中して合格出来ました。受験に使える単語勉強やリーディング、リスニングの勉強は普段から英検対策として行っても全く損はありません。1週間だけ効率よくライティングとスピーキングを極めて合格するという方法なら負担が少なく良いと思います!しかしやはり受験に使わない英検対策に少し時間を割く事にはなるので、英検利用のメリットと勉強のキャパを天秤に乗せて考えることが必要かなと思います!個人的には、準一級に合格できると自信もつきますし、英検はかなりメリットの大きい試験だなと思います!
コメント(4)
トシ
自分も英検受験しようか迷っていたので参考になります🙇♂️
かこ
参考になり幸いです!英検頑張ってください!💪
いみじきほね
ありがとうございます😊
もう少ししっかり調べて、受けるなら10月にしようと思います!5月の締切がもうすぐで、焦って受けてもまぁあれかなって感じなので!
大変参考になりました!
かこ
お役に立てて幸いです!
S-CBTという英検の方式なら毎月行われていて1日で試験が終わるためこれもオススメです!ちなみに私はS-CBTで合格しました😃