ナメてるみたい...
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sweet
進研模試で偏差値52程度の高2です
私は早稲田の商学部を第一志望にしています
来年早稲田を受験する予定なんですが
なぜかこの時期からやれば早稲田意外と楽勝そうだなとか思ってしまっています
そんな私に「現実甘くねーぞ」という感じで喝やアドバイスを頂きたいです。
お願いします
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
正直に言うと恐らく高校2年生のうちから受験勉強を始めていればかなりの有利になると思います。そして早稲田合格の可能性もかなり上がります。でも勘違いして欲しくないのは早稲田はそんなにあまいものではないと言うこと。少し脅すようですが早稲田の商学部ですと確か倍率は10倍くらいだった気がします。それがどういう数字だか分かりますか?例えば受験の日を想定してみてください。極端に言うとあなたの前後5人の人は落ちます。そしてあなたの周りの人もみんな落ちています。そう考えると早稲田に合格するのってすごい大変ですよね。自分の周りに座ってるやつらを全員蹴ちらさなくてはいけないんですから。
更に早稲田を受ける人には進学校出身で東大などを第一志望として早稲田は滑り止めとして受ける人が多数います。当然そんな人たちには簡単には勝てません。
ここまで結構厳しい事を言ってきましたが実際早稲田っていうのはそういうものだと思うんです。でも今から本気になってやれば早稲田に受かるのも夢ではありません!
最後に、「謙虚に」「貪欲に」という姿勢を忘れずに頑張ってください!
コメント(1)
sweet
回答ありがとうございます
合格目指し努力していきたいとおもいます