共テ英語5割
クリップ(3) コメント(1)
12/8 20:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たい
高1 大阪府 長崎大学水産学部(55)志望
私は英語がとても苦手でまったくわからないんですが
共通テストで最低でも5割必要です
勉強をなにから始めていいかもわかりません
英語の勉強の進め方などいろいろ教えて欲しいです
お願いします
回答
mofmof
東北大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!mofmofと言います!よろしくお願いします!
まず、魚くんさんは共通テスト英語5割を取ることにとても不安を感じているのだと解釈させていただいた上で、7割程度取れるような勉強強度で回答させていただきます。
内容に入る前に、魚くんさんはまだ1年生なので全然巻き返すことができます!
というか、僕は特に天才とかではありませんが、高校3年生の7月くらいから本格的に勉強を始めましたが、合格することができましたのでむしろ、今の時点で受験意識があることに誇りを持ってもいいくらいだと思いますよ!笑
さて、内容に入りますが、英語の勉強は大きく分けて以下の4つに分かれていると考えて良いでしょう。
①英単語
②英文法
③英文解釈
④長文演習
この4つの項目は、英単語・英文法を土台にして英文解釈が乗っかっていて、英単語・英文法・英文解釈全てを合わせて長文演習に立ち向かうという構造だと解釈して貰えばいいと思います。
そして、共通テストのレベルの問題に不安を感じているということは、①英単語②英文法が固まっていないことが一番の原因だと考えられます。
この段階の場合、一年生であることも考えると、英語については、英単語全力→8割型固まってきたら文法も、という流れで勉強を進めればいいのではないかと思います。多少のんびりやるにしても、来年の夏休みまでにやり切ればその後のスケジュールもうまく合わせていける
mofmof
東北大学経済学部
50
ファン
47.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 東北大経済学部のmofmofです!! 学部は文系ですが、高校では理 系コースに所属していたので理系科目もある程度できます👍👍 回答可能科目 ◎現代文、古文、漢文、英語、文系数学(1a2b)、倫理、政経、地理、化学基礎、地学基礎 ◯化学、物理、物理基礎、数学3 △日本史、世界史、地学、生物、生物基礎 中学生の頃に塾に通っていましたが、なかなか良さがわからず、自分で勉強した方が効率が良いのではないかと思い立ち、勉強法を研究していました。 その結果、塾に通わず、独学現役で合格することができました! 勉強法、モチベーション管理、生活、学校との両立、部活との両立などなど答えさせていただきます!!! みなさんが気になる英単語暗記法は『鬼反復法』というものをお勧めしています! 単語暗記法の質問を見つけたら紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!(どんどん加筆修正していき、分かりやすくしていきます!)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
魚くん
12/9 12:43
ありがとうございます