眠さに打ち勝つ方法
クリップ(15) コメント(4)
3/26 21:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
彩乃
高2 大分県 早稲田大学先進理工学部(65)志望
この頃、眠すぎて勉強ができません。
しかし、眠りには普通についていて
眠りが浅いからかなと思います。
対策としては、寝る3時間前、ご飯を抜き、1時間前はカフェインをとらない、ブルーライトを見ないようにしています。
そして、規則正しく7時間ほど寝ています。
でも、午後の勉強は凄く眠くなってきます。
カフェインを程よくとるために
コーヒーを飲んで目を覚ましてますが、眠い。
少し寝ても、眠い。
どうしてたか参考に聞かせて下さい!
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です!
自分で色々考えて対策していて素晴らしいですね!
私も受験生の時はすぐ眠くなってしまっていました😢
色々試した中で効果抜群だったのがパワーナップと呼ばれる20分間の昼寝です。
お昼を1時くらいに食べるとすると2時とかに猛烈な眠気が来ませんか?笑 この時我慢してやっても集中できないしうとうとしながらする勉強ほどコスパの悪いものはありません😭
なので20分ほどの昼寝をすることをお勧めします!最初は目覚ましを設定して、慣れてきたら20分くらいで起きられるようになりますよ💪
起きたらトイレに行ったり冷たい水を飲んだりして目を覚まします。すると午後の勉強がだいぶ楽になるはずです。
是非試してみてください!
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
40
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役MARCH全落ちから1浪してMARCH全勝、慶應義塾大学法学部、文学部、商学部、早稲田大学政治経済学部、教育学部に合格しました😊 受験勉強は本当に大変ですが辛い経験をしたからこそ得られるものは沢山あります!ぜひ後悔のない受験生活を送れるように現卒問わずアプリでサポートできれば嬉しいです💪 メッセージなども気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
彩乃
3/27 10:10
回答ありがとうございます!
お昼寝をしてみようと思います。
学校の時はお昼寝が10分休憩でしか出来ないのですが、それでも効果はありますか?
ぽむぽむぷりん
4/2 15:19
そうですね!睡眠時間を伸ばして昼に集中できる人もいると思うのでそういうのもありだと思います💪
ぽむぽむぷりん
4/2 15:19
10分ほどでも効果ありますよ!