英語長文
クリップ(8) コメント(2)
2/20 14:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たんめい
高卒 埼玉県 早稲田大学志望
早稲田志望です。専門的な内容の英語長文に出会うと、かなりわからない単語があるのと、日本語にしても難しい文章だと歯が立ちません。英語長文の勉強はけっこうしてきたつもりなんですが、今後どのように勉強していけば初めて出会う難しい長文問題を解くことができるでしょうか。
アドバイスをお願いします。
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
何学部志望?
手っ取り早い方法としては、法律、政治、経済、心理など基本的な学問の文章とかはよく見かけるので、それに付随する基本概念と単語は予め頭に入れておくと他の受験生たちをリードできる。
ググったりTEDとか見たりしてると結構覚えるよ。あとあれだね、TOEFLの英文。あれは結構アカデミックなのでそういう学問別に読んでいくと内容と単語をスムーズに覚えられるかな。
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
たんめい
2/21 1:29
ありがとうございます。
文・文構・教育です。
なるほど、そういう手もあるのですね!
試してみたいと思います。
リンガメタリカとかもやっておいた方が良いでしょうか?
bethanywillams
2/21 14:25
ごめん、問題集にあまり詳しくなくて、、リンダメタリカってよくわからない。
TOEFLとかでいいと思うよ。最初は時間かけながらでいいから全文和訳作業とかできるようになると結構いいと思う!