慶應経済 数学と英語 比重
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
イクミ
高2で部活をやめて大学受験を本気で始めようと思っています。
河合の模試では英語は58数学は60ぐらいです。慶應経済の数学受験に絞るつもりなので、3科目をひたすらやります。
英語と数学ではどちらに重きを置いた方がいいですか?
回答
エムジェー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして
数学を気持ち多めの方がいいかもですねー
英語は単語熟語などは勉強のつなぎでやれば十分ですし 文法など暗記系も数学ガーっとやって頭使うの疲れた時にやればバランスいいと思います💡
もう知ってるかもですが慶経の英数は足切り、つまり前半の問題で何点以上取らないとその場で失格制度あるんで、ちゃんと抜け漏れのないようやっておきましょう\( ˆoˆ )/
これからの受験勉強頑張ってください🙏
コメント(3)
イクミ
回答ありがとうございます。^ ^
高2のうちは文系の数学などの問題集を重点的にやりながら、単語力、文法をやることにします。
高3から小論文や英語長文、英作文の対策をし始めて、間に合うでしょうか?
エムジェー
間に合いますね 極論長文演習もあまり必要ないと思っているので 文章がある程度読めればあとは現代文と同じ考え方なんで、気楽にやっていいと思いますよー
小論に関しては自分は理系なので試験一週間前に小論があること知って、やりたくなかったので完全ノータッチでいっても現代文とかわらんやんって感じだったので笑
イクミ
わかりました
数学中心で行きます