単語帳について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Styles
1冊目にシステム英単語を使っています。
志望校が慶應義塾大学法学部なんですが
やっぱり2冊目にリンガメタリカや鉄壁を使った方がいいのでしょうか。それともシステム英単語で貫き通しても大丈夫なのでしょうか。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答致します。
慶應の英語はレベルがかなり高くシス単だけでは補い切れないように感じます。
2冊目の単語帳としては準一級英検の単語帳をお勧めします。
また、リンガメタリカは長文対策としても使えます。
さらに言うと各分野の知識補充にもなりますのでかなり有効です!
私のおすすめとしては、その2冊をやることです。
一度本屋で見て見てください!
コメント(1)
Styles
ありがとうございます!
もう2冊目は9月ぐらいからとりかかったほうがいいですよね?