UniLink WebToAppバナー画像

古文常識について

クリップ(9) コメント(1)
4/15 15:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

早稲田志望の文系です。古典文法、古典単語は一通り終わったのですが、古典常識を勉強するにはどの参考書や問題集をやればいいのかオススメを教えてください!また、古典常識として百人一首は覚えた方がいいのでしょうか?合わせて、回答をよろしくお願いします。

回答

L75

早稲田大学政治経済部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
古典常識の出題率は低いのであまり重視する必要はないかと思います。 私は、「マドンナ古文常識」、「古文単語315」の巻末の古文常識の部分を読みました。 また百人一首の暗記は必要ありません。 古文常識は暗記というより昔の人の感覚や考え方を知る、という感じなので、他の教科の息抜きのように読んで楽しむのが良いかと思います。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

さなゆき
4/17 5:03
ありがとうございます! 参考にします。

よく一緒に読まれている人気の回答

古文常識について
古典常識の出題率は低いのであまり重視する必要はないかと思います。 私は、「マドンナ古文常識」、「古文単語315」の巻末の古文常識の部分を読みました。 また百人一首の暗記は必要ありません。 古文常識は暗記というより昔の人の感覚や考え方を知る、という感じなので、他の教科の息抜きのように読んで楽しむのが良いかと思います。
早稲田大学政治経済部 L75
9
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古典常識の参考書について
買わなくて大丈夫だと思います。私もその単語帳を使ってましたが、古文常識はそれ以外にはやっていないです。そこまで出ないですし……。それなら古文単語や文法をやったほうがいいと思います。 あと高3なら少し厳しいかもしれないですが、源氏物語を読むことをおすすめします!毎年どこかの大学で源氏物語は出るので、話を知っていると本当に本当に有利です。漫画が出てるのでそれを読むといいと思います。私はあさきゆめみしという漫画が家にあってそれを何回か読みました。これを読むだけでも古文常識が身につくと思います!
早稲田大学文化構想学部 ライ
5
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文常識について
ぼくは早稲田の文法政経に合格したのですが、古文常識についてはそれだけを集中して勉強するようなことは特にはありませんでした。日々の古文読解の中で解説を読んだり豆知識を学んだりはしていましたが。ただ、ぼくは国立の二次まで日本史を使ったので、かなり日本史はがっつり取り組み、日本史で習うような知識が古文常識と通じるところがあったというのも一因としてあったかなと思います。
京都大学文学部 すずみる
12
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文 主語がまじで分からない→古文常識ない?
古文常識が足りていないのであればやはり古文常識の参考書をやるのが1番点数が上がる近道だと思います! 古文常識は非常に大切で、参考書はマドンナ古文常識がおすすめです!これをやれば問題ないです! 例えば垣間見とはどういうものなのかや、 単語帳にはのっていない見出すと見入るの違い 見出す(主語は女になって部屋から男をみる) 見入る(主語は男になって部屋の外から女をみる)などなど色々あるので古文の世界をわかるということも大切です。 また、古文の主語の取り方はやはり敬語が1番のキーになると思います! 古文は敬語が頻繁にでてきて誰の動作を高めてとかがわからないとまったく意味がわからなくなってしまいます。古文において敬語は非常に重要です。これが尊敬でこれが謙譲と覚えるだけでなく、どういう動作の尊敬語なのか謙譲語なのかまでしっかり覚える必要があると思います! やり方としては元東進講師の吉野先生のスーパー敬語法という参考書がおすすめです! 自分も受験生時代吉野先生の授業を受けていたのですがとても分かりやすかったのでかなりおすすめです! 質問者さんの場合は今から紹介した参考書の全てをやるのは難しいと思うのでしっかり取捨選択してここが足りないなと思うところを補完する役割として参考書を使ってほしいなと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントや個別のメッセージでもお答えするのでお気軽にどうぞ!(メッセージは必ず24時間以内にご返信いたします。)
早稲田大学商学部 TR_
8
2
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文常識の必要性
こんにちは! 古文常識は意外と気にしないのですがかなり大切で、見落としがちなことが多いです! 例えば垣間見とはどういうものなのかや、 単語帳にはのっていない見出すと見入るの違い 見出す(主語は女になって部屋から男をみる) 見入る(主語は男になって部屋の外から女をみる)などなど色々あるので古文の世界をわかるということも大切です。 参考書は「マドンナ古文常識」がおすすめです! これを一冊しっかり読んで完璧にしましょう! 参考になれば幸いです!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
13
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文常識
こんにちは! わざわざ参考書を買ってまで勉強するのは少し時間がもったいないですね。 古文常識に関しては予備校や学校の授業で説明されたところを頭に入れる、古文単語帳の巻末についている付録(もしあるのならば)に書かれているものを覚える、この程度のことをしっかり行っておけば十分だと思います。
早稲田大学文学部 morimashi
3
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古典の進め方
中堅私大古文演習やそれのシリーズ物の有名大、首都圏難関校の古文演習(確か河合塾)をやることで古文常識はだんだん身についてきます。 特別古文常識の本を買ってやる必要はあまりないと思います。 また、漫画についてですが、私は実際、源氏物語のものを持っていましたが勉強としてよりも息抜きに読む程度だったので、参考書としてはこちらも絶対必要というわけではないです。が、やはり一読すると物語のあらすじが掴めてそれが出た時にとても有利になります。 第一志望の過去問を一度解いてみて、古文の難度を確かめ、他の科目との比較をしてみるのがいいと思います。 過去問に入るのは夏から秋で十分です。 オススメはZ会の古文上達です。 参考にしてみてください。 勉強、頑張ってください!
慶應義塾大学文学部 ゆんゆん♪
5
0
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文がこのままで良いのか心配
こんにちは! やはり、古文はまずは単語と文法をきちんと固める必要があると思います!! 単語帳でおすすめの古文単語帳は古文単語ゴロゴです!(古文単語ゴロゴプレミアムがおすすめです。)これはその名の通りゴロで覚えれられるので古文の苦手意識をかなりなくてしてくれます!単語数もかなり多くのっていて早稲田、上智の古文まで十分一冊で対応できます!! 次に文法はYouTubeのただよびの吉野先生の授業動画がいいと思います!かなりわかりやすいくて一回10分なのでわからない文法のところだけ見るのでもおすすめです! この2つをしっかりやって古文上達に戻ればある程度点が取れるのではないかと思います!! とはいっても単語や文法を覚えても古文が読めない!! という人はかなり多いのではないかと思います!その中で自分が考えるにこの3つの中のどれかに原因があると思います!! ① 敬語ができなくて主語がうまくとれない ② 古文の読解慣れしていない ③ 古文常識がわかっていない まずこのなかでも①が1番大切です!! 単語と文法をやれば古文を読めると思っている方がほとんどだと思いますがそんなに古文は甘いものではないです!古文は敬語が頻繁にでてきて誰の動作を高めてとかがわからないとまったく意味がわからなくなってしまいます。古文において敬語は非常に重要です。これが尊敬でこれが謙譲と覚えるだけでなく、どういう動作の尊敬語なのか謙譲語なのかまでしっかり覚える必要があると思います! やり方としてはYouTubeの予備校ただよびでの吉野先生が今敬語についての授業(スーパ敬語法)が上がっているのでそれをみるのがおすすめです!自分も受験生時代吉野先生の授業を受けていたのですがとても分かりやすかったのでかなりおすすめです! ②は古文にも漢文にも言えることなのですが英語と同じである程度なれていくことが必要なので1日1文くらいは読んでいったほうがいいと思います。(おすすめの参考書は1番の基礎で有れば古文上達基礎編、その上のレベルは河合塾からでている中堅私大古文演習、難関私大古文演習がおすめです!) ③は意外と気にしないのですがかなり大切で、見落としがちなことが多いです! 例えば垣間見とはどういうものなのかや、 単語帳にはのっていない見出すと見入るの違い 見出す(主語は女になって部屋から男をみる) 見入る(主語は男になって部屋の外から女をみる)などなど色々あるので古文の世界をわかるということも大切です。 参考書はマドンナ古文常識がおすすめです! これを一冊しっかり読んで完璧にしましょう! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
14
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
私大の古文
ある程度は参考書で覚えられると思います。例えば、自分が使っていた速読古文常識というものには文字通りの古文常識(宮中での行事、当時の恋愛観等)から有名な古文作品の人物図、あらすじなどが載っています。また、文学史の参考書を使えば古典作品の年代や作者をおさえることができると思います。ただ、早稲田レベルになると難問悪問の類も出てきますので、それらはメモ帳なんかに逐次メモしていくことをお勧めします。過去問の知識だけだと不十分だと思うので基本は参考書、細かい知識は過去問からという意識を持つことが大事です。
早稲田大学国際教養学部 まともなごるばてふ
9
0
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
文法も単語も古文常識もやったのに、、、
こんにちは! これはとにかく何回も問題集を解くしかないと思います!!古文は英語と似ている部分が多いため、読解慣れするのが大切だとおもいます!! 問題集ですがこれはセンターの過去問を解いてみるといいと思います!センター試験は基礎が身についているかがはっきりわかるのでここでしっかり7〜8割とれれば次にいっていいと思います! ここからは古文の問題を解いた後の復習方法を紹介したいと思います!参考にしてみてください! 古文復習方法 英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
20
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像