MARCHセンター利用
クリップ(5) コメント(1)
1/20 17:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
RAVEN
高3 山梨県 早稲田大学志望
早稲田文系志望の受験生です。
センター利用3科目入試で明治大学の商学部に出願したのですが
ボーダーが86%の所自分の得点は88%でした。
他にも明治法学部(85%)に出願しました。
どちらかに合格する可能性はありますか?
また、センター利用はボーダーより何%くらい取れていれば合格確定なのかも伺いたいです。
回答
ぬい
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
以前私も88%前後で明治と立教に出しました。
大手塾のボーダー判定(河合塾と代々木の2つだったと思う)を学校でやってもらいましたが、その際はBB,BCどちらも合格しました。両方CCだと厳しいものがあると思います。そちらの判定結果も是非参考にしてください。RAVENさんはどちらも受かる確率があると私は思います。
分からないことがあったら遠慮無く聞いてください。一般入試も応援しています!
ぬい
早稲田大学文化構想学部
4
ファン
20
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
まずはやれ
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
桜子
1/20 17:52
質問者さんではないのですが聞きたいことがあったのでコメント失礼します...!
本番の得点率と合格した学部のボーダーの具体的な数字を教えていただきたいです!