不安
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
部活が10月まであり基礎が出来てるか不安です。英語の偏差値は50くらいでいまから慶應SFCを目指して勉強しているのですが10月までに終わらせておきたいことと11月以降しなくてはならないことを教えてほしいです。今ネクステが全体で7割程完璧な状態です。単語は1900は6割程完璧な状態です
回答
myhfs1
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
10月中にやること
単語1900を8〜9割完璧にする
ネクステを9割完璧にする
長文問題集(やっておきたい500)
SFCの長文穴埋めで熟語の知識も必要なので熟語帳も必要です。おすすめは解体英熟語です。
11月中にやること
熟語帳の基本的なところは8割完璧にする。
英語長文やっておきたい700→体系英語長文
単語とネクステは引き続きやること。
12月
単語・ネクステは穴のないようにする
熟語帳の6〜7割完璧にする
長文問題集のやり直し・復習
過去問に取り組む
1月
単語・ネクステは完璧にする
熟語帳8〜9割完璧にする
過去問とその復習
こんな感じで取り組んでください。
いろいろな問題集に手をつけるより、1つ1つを完璧にする方がいいです。
来年SFCで会えるのを楽しみにしてます!
コメント(2)
イッシー
ありがとうございます!
頑張ります!
myhfs1
頑張ってください!