英文読めない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みお(^^)
明治情コミュ志望の高三です。
最近、共テの英語リーディングは8割、良くて9割で安定してきました。
しかし、 MARCHレベルの過去問を解いてもなかなか読めません。途中でわからなくなってしまいます。
どうすればいいですか?
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
これは共通テストとMARCHの問題の特性の違いからくるものだと思います!
共通テストはとにかく時間がタイトで英文を読める力というよりは処理していく力が問われており、単語力と慣れが非常に重要だといえます!
それに比べてMARCHや早慶などの私大の問題は英文を純粋にしっかり読める力が問われており、長文問題全体をきちんと理解できている必要があります!
この読む力を鍛えるには解釈と慣れが大きな原因だと思います!
参考書はMARCHレベルであれば基礎英文解釈の技術100がいいと思います!早慶レベルではポレポレがしっかりできれば問題ないです!
また、解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!
① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)
② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。
③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。
④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。
今から解釈をやるのは大変かもですが、一つ考えとして持っておいてもいいかもです!
また、長文の慣れについてはとにかくMARCH(志望校)の問題を解くことが大切です!
英語長文を解く上で大切なのが解き終わった後の復習なので、そちらのやり方も書いておくので参考にしてみてください!
① 長文問題を解く
② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。
③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。
④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(2)
みお(^^)
ありがとうございます‼️
英文解釈は70しか持ってないのですが、今から100を始めるより70を極めた方がいいでしょうか?
TR_
そうですね!70を極めるのがいいと思います!