阪大法学部に行きたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ステラ
いま高1で黄チャート1Aやっています。
二年生の夏前までに終わらせた方がいい参考書を教えて欲しいです。
英語もお願いします。シスタンの一章は終わりました
回答
ふくちゃん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学
黄チャートのコンパス2レベルまでの基本的な問題に取り組みましょう。例題のみで大丈夫ですので問題を見た瞬間に解法が浮かぶ、確実に計算ができる状態に既習単元まで仕上げられていれば十分です。
他の参考書の使用は必要ありませんので黄チャートをやり込みましょう。
英語
シス単2章までは確実に暗記してください。余力があれば3章に入ってください。(高3になるまでに全て暗記が目標)
それと学校で使用している文法の参考書に取り組んでください。2年生の夏終わりからは英文解釈に取り組みたいので夏までに文法で分からないところはなくしておきましょう。
コメント(6)
ステラ
返信ありがとうございます😊
個人的に高2の秋くらいまでにで青チャ(2Bまで)を使って数学を一通り終わらせたいのですが、青茶に移るタイミングとか教えて欲しいです。
ふくちゃん
正直青チャートと黄チャート両方やるのは無駄が多いように思います。目標が青チャートを完成させることでしたら今から青チャートを使用することをお勧めします。苦手単元のみ黄チャートからやってコンパス3程度の問題が解けるようになったら青チャートに移行するのがいいかなと思います。
ステラ
阪大法学部は黄チャートだけでいけますか?
ふくちゃん
黄チャートだけで二次試験は厳しいです。
チャート等の網羅系の参考書を終わらせた後に二次試験用の問題集、過去問演習は必要です。
ステラ
二次試験対策用に一対一とかでしょうか?
おすすめありますか?教えて欲しいです
ステラ
答えて欲しいです