英文解釈の技術100が終わったら
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たんめい
春から進めて来た『英文解釈の技術100』ですが、1週目は例題のみ、2週目は例題と問題を解き、終了しました。
無印の技術100なので、解釈は終了するのが良いでしょうか。音読は続けていこうと思ってますが、さらに別の解釈の参考書を進めるべきでしょうか。
志望は早稲田大の社学です。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
基礎英文解釈の技術100ではなく無印の技術100は結構難しいのでそれをしっかり音読していってやっていけばいいと思います!そして早稲田の社学の過去問を解いてみてまだ文構造が複雑でわからないという場合にはポレポレをやるといいと思います!
また、近年社学は語彙のレベルが上がってきているのでシス単やターゲット1900 などの基礎的な単語帳に加えて速単上級やパス単準一級などの2冊目の単語帳をしっかりやるのが大切だと思います!
自分がやっていた解釈の復習のやり方以下の通りです!参考にしてみてください!
① 全文読んで和訳を紙に書く。(2周目以降は書かなくて構文を意識して読むだけでOK)
② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。
③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。
④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。
大切なのは上手く構文が取れなかった問題に印をつけてその問題を重点的にやるのが大切だと思います!頑張ってください!!
コメント(2)
たんめい
ありがとうございます!
音読を続けていこうと思います。
ポレポレをやった方が良いのかな。。と思いつつ、技術100の理解をもっと深めていこうと思います。
英検準一級を受けるので、パス単は毎日回しています。今後もやっていこうと思います。
TR_
そんな感じでいいと思います!ポレポレは9月や10月に始めても間に合うので焦らず進めていけばいいと思います!