センター
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
周りで「センター8割いけたわー」とか、言ってる人がいます。早慶行くならやはりセンターは取れてないと受かりづらいものなのでしょうか。
ちなみに今のところ早稲田の教育で全教科(英語 国語 日本史)しっかり時間計って半分届くかなくらいに、やっとなってきました。
早慶を受ける人にとってのセンターのあり方を教えてください。
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社会1年の者です。
早慶志望の人にとってセンター試験は、滑り止めとしてマーチなどを抑えてその後の私大入試を楽にすすめていくためにあると思います。やはりセンターでマーチを抑えておくとかなり精神的にも楽ですし、その後の私大対策の勉強においてもかなり優位に進めることができます!
でも僕みたいにセンター試験失敗して専修大学しかとれなくても早稲田受かっているのでもしセンターで失敗しても焦らないでください!
質問者さんが第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます。是非頑張ってください😃
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。