京大理系数学
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ja
京大志望の高2です。
京大生のみなさんが、青チャート等の網羅系参考書が終わったあと、どのような問題集を使って過去問に繋いだか教えてほしいです。
回答
さかさか
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
jaさん、はじめまして!
私が数学で使った参考書の流れは
1. 青チャート 3周 解法を覚える
2. やさしい理系数学 1周 演習する
3. 世界一わかりやすい京大理系数学講座
3. 京大数学20年 ひたすら実戦演習
こんな感じでした!
3番の参考書は、京大の数学に関して文野別に傾向や対策を細かく説明してくれているのでとてもオススメです。
京大数学は傾向がわかりやすいので、一旦これで傾向を掴んだあとに、過去問に入るとやりやすいかなと思います。
参考になれば嬉しいです。
応援してます!無理のない範囲で頑張ってください😀
コメント(6)
ja
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
ちなみにさかさかさんはやさしい理系数学に取りかかったのはいつ頃でしたか?
さかさか
いえいえ!
たしか高2の秋頃だったかなと思います。
高3の春くらいから3番の参考書にはいり、
過去問は高3の夏からという感じです!
ja
ありがとうございます!!
とても早いペースで進められていたんですね!
僕は到底さかさかさんに敵うような学力ではありませんが、1つの目標として知っておきたいので、高2高3時の模試等の偏差値判定を教えていただけませんでしょうか?
さかさか
いえいえ、全然そんなことはないです!
模試ごとの具体的な偏差値などは覚えていないのですが、
高2の駿台模試は京大の判定がBかAでふらつきがありました。
高3なって夏頃から駿台はA判定で安定してましたが、京大実戦模試などでは判定はBくらいでした。
私の友達で同じく京大に受かった人なんかをみてると、おおよそ受かった人の平均的には、
高2の夏は駿台模試で判定C
高3の夏は駿台模試で判定B
くらいかなと思います。
ja
他の京大生の方のものまで本当にありがとうございます🙇♀目標にさせていただきます!
みなさんに追いついて現役で京大に合格できるように頑張ります!!!
さかさか
応援してます!
適度に休憩も取りながら頑張ってください😀