過去問で8割とれてても落ちる人って?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
現在予備校に通っていて、早慶コースに入っていますが、何故かみんな過去問でとれた点数を自慢っぽく言ってきます。別に聞いてないのに、早稲田の英語は簡単だよね、とか、いっつも大問につき1個しか間違わないけど昨日全部あってた!とか、ほとんどケアレスなんだよなーとか、なんか点数を強がってるみたいにも聞こえて正直うんざりします。でもけっこう何人か8割くらいとれてるのは事実で、しかし毎年早慶合格するのはクラスでも少ないです。なので、今後自分の参考にするためにも、過去問演習で8割以上とれてても落ちる人の特徴を教えて下さい。
また、8割以上とれてる友達と、ライバルとして模試などではやる気がでるよう勝負したり教えあったりしてきましたが、毎回なにかしら自慢されるのでイライラします😥その子には負けたくない!と思いながら勉強できはしますが、勉強する目的もずれてきそうですし、あまりしない方がいいでしょうか?受験は自分自身との戦いだし他の人の点数をきにすることはやはりあまり良くないのかな、と最近思うようになってきました…。
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
落ちる特徴というか、どこどこの過去問簡単だよねと話すからと言ってその人が受かるとは限りませんし、基本そういう人落ちます笑
私も受験生時代そういう人をよく見かけました。早稲田商の問題解いて簡単だったから受かるわと言っている人が。
結果マーチにも届いていませんでしたよ。その人が簡単と感じたということは周りはそれ以上に簡単と感じているものです。簡単=危険 と捉えなければいけません。最低点が上がりますから。
悲しい人だなというくらいに思っておきましょう!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。