英語の勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆり
慶應志望の高二です。
現在の英語の勉強法、今後の予定している学習なのですが、アドバイスや改善点を教えて頂きたいです。
①単語
ステップ1 ターゲット1900
毎日ワンセクション毎に覚えていて、最初にアプリで読み方を確認。その後、脳内音読で100単語を赤シートを使って1単語に1秒で読んでいく。それを何回も繰り返す。
1周目 1ページ読んだら次のページへ。2ページ目を音読したら、一旦1ページ目に戻って、もう一度1ページ読んだらまた2ページ目へ。読んだら3ページと。進んでも一旦前ページに戻って次に進んでいます。
2週目 例えば1ページ目を読む→2ページ目へ。→一旦1ページに戻る→1ページ、2ページ目を読んだら進むというのをやると言いましたが、一旦戻った時に、赤シートで隠されて分からなかった単語だけチェック。2週目はチェックされた単語だけをやっています。
それを何周も繰り返します。
ステップ2 英検準1級のパス単
ターゲット1900を今やっていますが、終わったらパス単へいくつもりです。
ステップ3 解体英熟語
パス単が終わったら解体英熟語に進むつもりです。
ステップ4 未定です。
解体英熟語の後は何の単語帳が良いのでしょうか?
文法
毎日塾で使っているワークをやっています。
並行してネクステもやっています。
読解
英文解釈の技術100を毎日1単元やっています
方法→和訳して、ポイントを抑える。
自分の勉強法に自信がないので、アドバイスや改善点をくれると助かります。
回答
こう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英単語をしっかりとやっている点はものすごく良いと思います。
ステップ4の英単語ですが、私個人の意見では やらなくていいと思います。
今までの英単語帳を完璧にやって、それ以降問題演習をしていく中で、分からない単語を一つずつ覚えていく、という形で良いかなと思います。
もし、どうしても追加するなら 鉄壁がいいんじゃないですか??単語の応用力とかつくので、やるとしたら鉄壁勧めます。
文法は、塾の教材がしっかりしているところであれば、並行してネクステもやってるくらいで十分だと思います。
読解は、今はそれで良いと思います。
もし、余裕があるなら、1日2つとかにして 2周するようにしても良いかもしれませんが、ここは優先度低めだと感じました。
ここまで読んできて、追加するべきだと感じたのは、長文を読むタイプの勉強をたまにで良いので、入れていった方が良いのかな、と感じました。
実際、慶應は長い長文も出ますし、少しずつでも対策を始めて良いかもしれません。
全体的にみて、英語の勉強いい感じだと思います。ある程度学力が付いたと感じたら、一度 過去問解いてみてください。そうすれば、また自分に足りないところが見えてきて どんどん対策を進めていけるはずです!
頑張ってください!!
コメント(1)
ゆり
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます!
教えてくださった事を参考に、頑張りたいと思います!