隙間時間について
クリップ(9) コメント(0)
6/11 11:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちゃき
高3 福岡県 京都大学薬学部(65)志望
学校での休み時間や家でのちょっとした隙間時間に できるミニ勉強の例を教えてほしいです!
今は英単語帳、地理の一問一答、古典単語帳、知らないことを書き綴っているなんでもノートを詠む を考えています。
また、隙間時間にする勉強は、ひとつに決めた方がいいですか?
例えば、英単語帳をすると決めたらひたすら英単語!というような感じです。
回答
yuya
東京工業大学物質理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
意外とやっていないのが理系科目の復習だと思います。ノートを読み返すだけでも次同じような問題を見た時の取り掛かり方に差が出てきます。
分からなかった問題の回答をスマホで撮っておいて、通学中にゆっくり観ながら勉強するとか面白いですよ。自分は通学中英単語やってて眠くなっちゃう時はそういう感じの問題解いてました!
yuya
東京工業大学物質理工学院
147
ファン
11.8
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
【経歴】 公立中学→私立滑り止め高校(都立落ち)→現役東工大→東工大大学院→来年度就職 「受験期に無理な勉強やストレスで何度も体調を崩しました。自分のような人を減らせるように受験生の力になりたいです。」 「ファン」→「メッセージ」で相談乗ります❗️ 連絡ください🙆♂️ ※現在指導は募集していません
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。