模試 どこを受ければいいのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハル
浪人生になる者です。
河合塾や駿台、共通テストなどたくさん模試がありますが、どこを受ければいいでしょうか。
8月までは範囲が絞られているため受ける意味が無いというのをネットで見ました。その辺も含めてよろしくお願いします。
回答
梨沙🐻♡
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!慶應義塾大学法学部法律学科に在籍しているものです🙇🏻♀️
簡潔にいうと、質問者さんが早稲田を目指していることを考えると、模試のおすすめ順で言えば
河合塾>駿台>>>>>>>>>>>>>>>>>>進研という順でおすすめです!
理由はしっかりとあります。
まず何故河合がおすすめかと言うと、とても受験者数が多いかつ、受験者のほとんどが大学受験をするという前提でで模試を受験するからです。
駿台よりも受験者数は遥かに多く、問題も駿台、進研よりもいたって標準です。(進研は簡単すぎ、駿台は難しい)
しかも進研模試は高校偏差値40程度の生徒が、学校の意向で受けさせられたりしていますが、河合ではそんなことはまずありません。
では何故、駿台は河合塾よりもおすすめ出来ないのか。
駿台は受験者の層がハイレベルすぎるからです。
例えば埼玉で県立御三家のひとつと言われる浦和第1女子高校(偏差値70越え)は駿台模試が指定模試となっています。河合塾よりもハイレベルすぎて、自分の真の実力層がわからなくなる恐れがあります。ただし問題は難しいながらもすごく良問なので繰り返し解いてくださいね📎
また、模試は何月のものでも受ける価値はあります。
どんな問題でも完璧に解ける人なら別ですが、誰にでも間違える問題は1つくらいはあると思います。それをあぶり出し、あわよくば自分が苦手としている分野を見つけることが模試の本来の意義です。なので模試は無理しない程度でいいのでたくさん受けましょう。応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。