高3の学校授業への姿勢
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こんぽたーじゅ
高3になるのですが、今年から学校の勉強にあまり力を入れず、受験勉強により、力を注げるようにしたいと思っています。
そこで質問があります。受験で使わない科目の授業中は内職をした方が良いでしょうか?また、定期考査にはどれくらいの時間を割くのが理想的でしょうか?
偏差値60の高校なので、レベルもあまり高くなくて、他の授業も正直いって得られるものは少ないです。
ご回答お願いします🤲
回答
りょー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、東北大学経済学部1年になる、りょーと申します。自分が卒業した高校も内職してる人が多かった印象です。
質問の回答に移ります。
内職が可能ならばやってみてもいいと思いますが、それで本当に集中して頭に入るか、というのが分からないところです。自分の経験ですと、効率的な勉強として、受験に使わない科目の場合定期試験の勉強を、その科目の授業時間にやってしまっていました。これなら後で定期試験の勉強を前日に詰め込むことも無く、その教科の先生から文句も言われないと思います。
もし、内職(ほかの教科の勉強)をやりたいのなら、過去問を紙で印刷して、ノートに貼っつけてやってみると案外バレないと思います。
参考になれば嬉しいです。
コメント(1)
ニベア
ノートに貼っつけるのは、思いつきませんでした笑
コソコソ内職するより、授業時間で定期テストの勉強する方が効率いいですね。
ありがとうございました!参考になりました。