評論の勉強方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えつし
現代文、特に評論の勉強ってどんなことしてましたか?
回答
たーもー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
①対比、同値、並列の関係に気を付けながら問題を解く。なるだけ全て根拠を明確にしながら回答する。
②丸付けをして間違ったところの解説と本文の対応する部分を熟読する。
③もう一度、解説で書かれていたことを意識しながら本文を読み直す。
④本文を150〜200字程度で要約する。
こんな感じでしたね。
コメント(1)
えつし
回答していただきありがとうございます。
参考になりました。