寝ても寝ても寝てしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こばしり
国立志望の高校3年生です。
いつも夜の12時半から7時半の7時間睡眠をしているのですが、授業中どうしてもねむくなってしまい寝てしまいます。自習の時間だと寝ないのですが、ふつーの授業だとすごく眠いです。。。
どーすれば授業中寝なくてすむでしょうか。
回答
なー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
授業中に寝てしまうくらいであったら、自習の時間だと寝ないようですから、内職をしてみたらどうでしょうか。
絶対寝たくないような大切な授業の場合は、先生の言っていることもメモするつもりで、板書だけではないノートをとると良いと思います。
また、どうしても昼に寝たいというなら、もういっそのこと寝てしまうのもアリだと思います。(ただし、受験で使わない、わかりにくい授業のような時だけにするべきです)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。