年間スケジュール
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
のこのこ
高2理系です。
京都大学を志望しています
京大に受かる勉強ペースを教えてほしいです。
現在
数学は青チャート2b(微分積分あたり)、4step
英語は英文法ポラリス1(2周目)、学校で配布されたpower stage(ネクステージの新しいやつ)、入門英文問題精講
をやっています
物理、化学は高2に入ってから学校の授業が始まり問題集や参考書にまだ手をつけれていません。
このままで間に合うのでしょうか?
いつまでに何を終わらせれば良いのか具体的に教えてください!
また京大に受かるためにオススメな問題集を教えてほしいです。
模試の偏差値は
第4回高1全統模試
3科58 数学67.6 英語52.5 国語53.3です💦
回答
sei108
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!受験勉強お疲れ様です!前提として京大に現役で受かるためには早い進度で勉強していく必要があります。
まず数学ですが、京都大学の数学は採点が厳しく誘導が少ないことで有名です。ココ最近は易化していましたが、今年は難化し、難問にも対応する力が求められるでしょう。
進度としては、2年生のうちに数Ⅲまで終わらせることが最低限必要であると考えられます。質問者様のペースであれば夏までに先取りで終わらせることが出来るのではないでしょうか。しかしながら、焦りは禁物ですので、その都度分野ごとに復習をすることが大切です。
また問題集では青チャートといった網羅系参考書を先取りで終わらせてから、月刊大学への数学に挑戦してみても良いと思います。大学への数学は難しいで有名ですが、典型問題から思考力を要する問題まで広く演習することができます。また余力があれば入試数学の掌握などもいいと思います。
入試数学の掌握をやるならば、十分な学力を身につけた上で、3年生から遅くとも3年生の夏から始めたいです。
また、理科ですが、3年になるまでには内容を終わらせておくことが望ましいです。理科は特に現役生が浪人生に遅れをとる分野です。電磁気や有機化学といった分野は周回すれば理解度は深まるものの、受験ギリギリになって習うならば、理解度は低くなります。
参考書の順番としては、物理は
学校の問題集→名門の森→新物理入門問題演習
化学は
学校の問題集(セミナーなど)→重要問題集
→化学の新演習
が理想的なルートだと考えられます。
物理化学ともに共通することですが、これらの科目は早めに終わらせて、深く法則や原理の理解をすることが肝要です。そのために原点からの化学(有機化学)、化学の新研究や新物理入門などの参考書もおすすめです。
新物理入門問題演習は余力がなければやる必要はないです。名門の森は2年生のうちに、化学の新演習は3年夏までに一周はしておくと後々楽になります。
次に英語です。
京大英語は難しい単語が多い長文を読み抜く力が必要になります。そうした力を養うためには
単語帳ではターゲット1900やシステム英単語などに加えて英検パス単準1級がおすすめです。パス単は最近改定されたので改定前のものが難易度が丁度良いです。
また、長文は私としてはやっておきたい英語長文がおすすめですが、あまり問題集は関係なく、音読や精読を心がけ文法を根拠に論理的に読みぬく力が大切でしょう。また、英語の過去問もよい教材になるでしょう。
また、ある程度基礎がついてきたら英文解釈はポレポレがおすすめであり、文法の問題集はネクステージひとつで足りると思われます。
英作文は竹岡先生のwrite to the pointとハイパートレーニング自由英作文編がおすすめです。これらは英語の先生に添削をお願いすることがおすすめです。
これらは3年生になるまでにある程度終わらせておいたら楽です。
最後に国語ですが、国語は2年生までは他の教科ほど勉強する必要はありませんが、3年生になったら赤本などの添削を先生に頼めば良いでしょう。
そして、全科目ともに過去問演習は早めに始めた方がよいです。遅くとも3年の夏からは始めましょう。過去問は初めこそ解けませんが、課題を見つけ、形式に慣れることができます。また残っている参考書は過去問演習と同時並行で進めることにもなります。
長くなりましたが、受験は計画的に勉強することが大切です!合格をお祈りしています🎶
コメント(4)
のこのこ
ありがとうございます!
とても参考になりました!勉強頑張ります💪
良ければ2年生の時と受験生時代の模試の結果を教えてとほしいです🙏参考ににさせてください!
sei108
自分は2年生の時は
4月は進研模試で偏差値78ほどで
駿台進研ともに東大はC判定、京大はe判定ほどでした。
夏ぐらいからB判定が出るようになり、駿台は偏差値70あたりでした。
3年生になってからは進研は総合偏差値80をこえ、東大模試でA判定が出るようになりました。
進研模試は自称進学校なので学校で受けさせられていました笑
sei108
訂正です。東大は理一で京大はB判定です🙇🏻♀️⸒⸒
のこのこ
スゴすぎます!
教えていただきありがとうございます