10月模試4.5割から共通テスト7割へ
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
芸術工学行きたい
僕は、九州大学の芸術工学部を目指していて、どうしてもこの学部にいきたいです
10月の全統共通テスト模試で4.5割ほどしか取れなかったのですが、共通テスト本番で、少なくても7割は取りたいのですが、取れない気がしてきてとても不安です
どうやったら、ここから7割上げることができますか?どのような勉強方法をおこなったらいいですか?
教えていただいたことは、全力で取り組むつもりです
ちなみに、現在の点数は、
国語81
数1A40
2B 72
英語リスニング61
リーディング54
地理B53
物理39
化学17
です
回答
よぴ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!共通テストで点を伸ばしたい気持ちよくわかります!7割を目指すというのは決して簡単ではありませんが、まだまだ可能性はあります。4.5割から7割ですと、2、5割すなわち220点ほど上げる必要があります。具体的にどの教科でどれほど取れるかを考えてみましょう!国語の中の点数の打ち分けはどうでしょうか?国語はなかなか伸びないと考えている方もいるかと思いますが、共通テストの場合、解き方を知ることや慣れることで大幅に点数アップが期待できます!評論文や漢文は特に短時間で成果が出やすいかつ安定しやすいのでおすすめです。リーディングも同じく、慣れと分析が大切となります!大問3や5は解く時間に対する得点のコストパフォーマンスがあまり良くないので後回しにするなどの戦略も大切です。また理科は演習をすればするほど確実に伸びる科目ですので今最優先なのは理科だと思います!簡単な演習問題をたくさん解いて問題を解く抵抗を減らしていきましょう!理論化学や物理の波などの難しい問題は捨てても大丈夫だとおもいます!この問題が解ける必要があるかどうかわからない場合は、学校や塾の先生、先輩、大学生チューターなどにきいてみましょう!国語で50点、英語で計40点、数学で40点、理科で計80点、地理で10点を伸ばせば7割になるという計算になります。ただ、志望校の共通テストの科目ごとの割合によってこの必要な点数は変わることも頭にいれておいてください。
過去問はどれくらい解いているでしょうか?少なくとも共通テストになってからのものは全てすることをおすすめします。その際時間を気にするのも大切ですが、確実に根拠を見つけて解くことを心がけてください!復習と分析はどの教科においても大切なものとなります!また、過去問をする際は感想や反省をノートなどに残しておくといいと思います。あとは本番でどのような順番でどのように解くのかを念入りにシミュレーションしましょう!焦った時、なにかハプニングがあったときのことも想定しているのとそうでないのでは大きく変わってきます!やるべきことはたくさんあるかもしれませんが、今やるべきことを着実にやっていけば必ず点は伸びていきます!質問者さんはどうしても行きたいという強い意志を持っていますので、その熱があれば必ず結果は出ます!!頑張ってください!!
コメント(4)
芸術工学行きたい
回答ありがとうございます
とても参考になりました
これから死ぬ気で頑張ります
芸術工学行きたい
それと、もう一つ質問なのですが、僕は、古文が、全くと言っていいほどできないのですが、2次試験で国語がないので、ずっと後回しにしているのですが、今すぐ取り組んだ方がいいですか?それとも、理科系がある程度固まってから、取り組んだ方がいいですか?
よぴ
理科系が最優先ではありますが、古文は単語の知識や文法の知識で解けるor絞れる問題が数問(15〜20点)ほど出るのでそれを最低限取ることをめざして、文法を短時間で習得するのが良いと思います!
芸術工学行きたい
返信ありがとうございます
とても参考になりました