UniLink WebToAppバナー画像

英単語帳について

クリップ(6) コメント(4)
6/7 17:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

ぴーかんなっつ

高卒 広島県 早稲田大学志望

浪人生です。早慶の政治学科、国際教養学部を志望しています。 現在シス単を使っていますが、2冊目の単語帳は速読英単語上級と単語王のどちらが良いでしょうか。シス単だけでは不十分ですよね? また、英検準1級を受ける予定もあるのですが、その対策にも使えるのはどの単語帳でしょうか。 もしくは英検準1級用の単語帳を受験用にする方がいいですか?

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!早稲田社学2年の者です! 僕は単語王と速単上級の両方使っていました!単語帳として使うのであれば単語王をオススメします!2冊目の単語帳として単語王をつかっておけば間違いないでしょう!是非頑張ってください😊
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(4)

ぴーかんなっつ
6/7 19:18
ぴーかんなっつ
6/7 19:22
回答ありがとうございます! 1冊目の単語帳はどの程度できるようになれば2冊目に移行したら良いでしょうか、見出し語だけでなく派生語もきちんと覚えてから2冊目に移るべきでさよね? 単語王や通常の単語の黒文字など赤シートで消せないものはどのようにして覚え、覚えたことを確認していましたか?
umeadiのプロフィール画像
umeadi
6/7 21:46
とりあえず1冊目を完璧にしてからにしましょう。派生語は覚えなくても大丈夫だと思います。 僕は単語王のフラッシュカードをつかっていました!!
ぴーかんなっつ
6/7 22:02
分かりました! ありがとうございました。

よく一緒に読まれている人気の回答

英単語帳について
こんにちは!早稲田社学2年の者です! 僕は単語王と速単上級の両方使っていました!単語帳として使うのであれば単語王をオススメします!2冊目の単語帳として単語王をつかっておけば間違いないでしょう!是非頑張ってください😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
6
0
英語
英語カテゴリの画像
早稲田合格するための単語帳2冊目とシス単黒字について
早稲田大学商学部のかこと申します! シス単の黒字や成句については、覚えられる時間があるのなら覚えた方が間違いなく力になります! 早稲田の英語でも、シス単の黒字や成句はよく出ます。 また、単語帳2冊目はやることを強くオススメします! 私は準一級を受ける際にパス単を使用し、入試用に速読英単語上級編を使っていました。私の感覚から申し上げますと、圧倒的に速読英単語上級編(改定4版)がオススメです。速読英単語上級編を重ねていくうちに早稲田の英語が出来るようになっていくのを感じていました。 社会科学部の英語は特に難単語だらけですので、しっかり覚えれば強い武器になります! 私は早稲田5学部中4学部に合格しましたが、早稲田の過去問に出てきた英単語は全く覚えきれていませんでした笑 知らない単語は山ほど出てくるため、単語は基本単語帳で覚えて、+過去問で頻出のものだけ覚えるのが効率が良いかなと個人的には思います。 難単語に目を向けすぎず、頻出単語を復習するのも忘れずにしてくださいね!
早稲田大学商学部 かこ
28
6
英語
英語カテゴリの画像
早稲田志望 2冊目の単語帳
今年早稲田大学社会科学部に合格した者です。 自分は速単上級編をやったことがありますが、アレは単語を覚えることより多読や音読の練習向きです。時間があったらやれば良いでしょう。よって下2つをおすすめします。 【単語王】 良い点 シス単に載ってない単語が多い(派生語などに) 問題点 赤シートが使えない 【鉄壁】 良い点  単語1つ1つのニュアンスが深まる 問題点 シス単と単語が被る 個人的にオススメなのは、『パス単準1級』という単語帳です。早稲田頻出の難単語が載ってます。高2なら時間には余裕があるので上の2つのうちどちらかをやった後でいいと思います。
早稲田大学社会科学部 かぴお
1
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田志望 2冊目の単語帳
こんにちは。 高校2年生の時点でシス単が終わっているのはかなりのアドバンテージだと思います。このままぶっちぎりで早稲田に受かってほしいと思います。 さて、2冊目の単語帳ということですが、僕は速単上級を使用していました。しかし、単語補強用ではなく、多読用という意味合いを込めた使用でした。僕自身はシス単を完璧にしたのは、高3の夏前だったので、質問者様は僕より時間的余裕があります。なので、個人的には、鉄壁をお勧めします。理由としては、単語に対する多角的なアプローチです。早稲田の問題として、難単語が多いのは確かですが、その大部分は基本後からの派生で抑えられることが多いです。その点で鉄壁は頼りになると思います。 多読用として、速単上級やリンガメタリカをやるのもおすすめです。用途によって使い分けるのがいいと思います。 また、シス単の内容を忘れないように定期的に開くのもいいと思います。 長文読解も早めにやることで、ほかの受験生に差をつけられます。シス単が終わってるのであれば、ポラリス3がおすすめです。 長々と説明してしまいましたが、質問者様はかなりレベルが高いと思います。このまま続けていってください。 応援しています。 不明な点あればコメント欄でお知らせ下さい。
早稲田大学商学部 アンフィールド
7
0
英語
英語カテゴリの画像
単語帳2冊目🥺🥺🥺
そもそもになってしまいますが、ターゲットで十分です。単語にそこまでこだわらなくても良いと思います。 質問者さんのあげられた単語帳はあくまで受験用なので違いは好みですね。 単語帳は僕は英英英単語とieltsのものを使ってました。 なので基本的な単語を抑えたら3通りのやり方があると思ってます。 1.多読で補強 色んな素材を読んで知らない単語を調べて暗記、ぼくはペーパーバッグとか英字新聞、TIMEとか読んで知らないのを集めて、ノート作って書いてました。 2.単語帳で補強 英検一級レベルとかになるとそうそうおめにかからない単語も多いですけど、興味があったら。人文科学系の学部に行きたいとか定まっているなら、Z会のテーマ別の英単語帳がいいかも知れません。 3.1と2をやる。 やることないなぁとかならいいと思います。僕は1を趣味感覚でやってたので、キツくなかったですが、英語があまり好きではないひとはやめた方が良いです。 これを進めていけば、英検どころか日本の入試で困る事はまずないです笑 ターゲットを抑えられているので有れば、不安に感じることはあまりありませんよ! 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 なおさん
10
3
英語
英語カテゴリの画像
シス単の次の単語帳
こんにちは! まずはシス単やターゲット1900などの基礎の単語帳をこれでもかというくらいに完璧にするのが大切だと思います。(派生語は2冊目と並行しつつでいいと思います。)その上で次は個人的には鉄壁や単語王ではなく、速単上級かパス単準一級のどちらにするかを決めたほうがいいと思います。(リンガメタリカは長文のテーマも古くて量も多すぎるのでおすすめじゃないです。) 速単上級とパス単準一級のメリットとデメリットを書いときます。 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やりました。) こんな感じだと思います。 また、熟語帳は解体英熟語がおすすめです!その理由は早慶に出てくる熟語はかなり難易度が高いです。その難しい熟語までしっかりカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていてとてもわかりやすいからです。 この単語と熟語をやれば必ず早慶の長文と戦えると自信を持って言えます!頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
26
1
英語
英語カテゴリの画像
単語王か速単上級編か
DUOも単語王もレベルは同程度です。 シス単、単語王、DUO、ターゲットなどの単語帳を終えた後に速単上級編にいくのが普通だと思います。 単語王とDUOは同程度なので、その後に単語帳をやることは勧めません。 速単上級編は早慶志望なら多くの人がやる単語帳です。 速単上級編レベルの単語帳をやると早慶の長文で苦労することはほとんどなくなると思います。 この単語帳レベルで出てきてない単語は難語なので、類推するか、飛ばして読むしかないです。 是非頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
16
0
英語
英語カテゴリの画像
慶応義塾大学合格のための単語帳
慶應法や早稲田国際教養が第一志望の場合英語に相当時間を費やせることになるので英検準一級の単語帳も最終的には覚えていたら役に立つかと。 しかし重要なのは所謂受験レベルの単語帳を完璧にすることです。仮に早稲田国際教養や慶法が第一志望だとしても鉄壁を完璧にする方が遥かに優先度高いと思います。 私は英検準一級の単語帳は一度も使わず慶法に受かってます。私の教え子たちも準一級の単語帳使わず早慶の様々な学部に受かってます。 個人的には英検準一級の単語帳を使うよりは長文読解も兼ねられる速単上級編を推してます。 しかし速単上級編も優先度は低いかと。 慶法の場合 シス単→ネクステ→基礎英文解釈の技術100→鉄壁→ポレポレ→透視図→速単上級編の優先度かなと思います。 慶経の場合上記に加え自由英作文対策も必要となってくるかなと、慶商は上記参考書で事足りる、慶文は和文英訳対策、SFCは上記参考書で足りる。 全学部に共通して言えるのは過去問を何年解いたかが合否に直結するということです。 英検準一級の単語帳をやるなら過去問ってのが結論ですかね。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
32
1
英語
英語カテゴリの画像
英語の単語帳
どうも、早稲田文学部のものです。 早稲田対策には英検準1の単語帳はもちろん役立ちます。僕も英検準1級を取得していますが、やはり語彙も早稲田と重複している部分も多かったです。 が、しかし、シス単をきちんとやりこむのが先決です。僕は浪人時シス単を使っていましたが、とにかく何度もやり込みました。大事なのはどの単語帳を使うかではありません。一つの単語帳をどれだけ覚えこむかです。そこを間違えないように。早稲田レベルはシス単の単語をきちんと覚えることで大方対応できます。参考にしてみてください^ ^
早稲田大学文学部 スティングレイ
14
0
英語
英語カテゴリの画像
早稲田の英単語 シス単で足りるか
現在、早稲田大学商学部に所属する大学二年生です。 英単語ってどこのレベルまでやればいいのか不安ですよね。自分もそうでした。 結論からいうと上のレベルの単語帳をやった方がいいと思います。無駄にはなりません。 受験生の頃は、高校の方でシス単が配られたので自分も質問者さんと同時期くらいの夏休み前には完成をしていました。 その後、私は速読英単語ではないですが、受験最後の最後まで単語王を使い込みました。 現実的な話、受験に絶対はないです。シス単で大丈夫ってことはないです。もちろん、更に上の単語をやったから受かる保証もないです。 ただ、質問者さんのレベルが現地時点でどのくらいかわかりませんが、夏休み前半に完成させられるようでしたら、更に上のレベルの単語帳を使い込んでいって、少しでも受かる確率、実力を、あげた方が良いと思います。 質問者さんが、是非とも合格して早稲田大学に来てくださることを願っています!時間を大切にして勉強頑張ってください。
早稲田大学商学部 まさのら
6
3
英語
英語カテゴリの画像