志望校について
クリップ(0) コメント(2)
4/18 18:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まっすー10
高3 栃木県 埼玉大学志望
高3の文系の受験生です。
志望校が未だに決まらず悩んでいます。
現段階では経済系か経営系が学べる関東付近の国公立大学に進学したいと思っています。
そこで、私の学校では政治・経済を高3になってから授業を始まり受験前に終わらないとのことなので受験では現社を使おうと思っているのですが案の定、現社で受けられる大学が少なく、ほとんどの大学が政経倫理でしか受けられないので、どうすればいいか悩んでいます。
今から独学で政経倫理をやるとしたら受験までに
間に合うでしょうか?その際にオススメの参考書などがあれば教えていただきたいです。
また現社でも受けられる経済学や経営学が学べる国公立大学が関東付近にあれば教えていただきたいです。
お答えしていただけると助かります。
回答
ごえもん
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
横浜国立大学は現代社会でセンター受験できると聞いています。圧倒的にセンター重視の大学なので相当な対策をしないといけません。現代社会は要領のいい人だと1週間で簡単に8割取れる人がいるくらいですので、チャレンジはアリだと思います。倫政経ははっきり言って鬼畜です。どうしても必要でない限り避けて通りましょう。
ごえもん
早稲田大学人間科学部
62
ファン
12.4
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田に合格した成功談と、一橋大学、早稲田上位学部に不合格した失敗談を役立てて欲しいです。 早稲田の商学部、社会科学部は現代文満点、人間科学部は9割でした。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
まっすー10
4/19 7:13
回答ありがとうございます!
横浜国立大学…自分に取ってはめっちゃレベル高いですけど参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
panpakapantsu
10/20 21:52
横浜国立大学の文系は現代社会では受験できませんよ