早稲田商学部の入試方式について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はちみつ
よろしくお願い致します。
早稲田の商学部ですが、入試方式で迷っています。
英語と国語は得意科目で、世界史と数学は同じくらいの(偏差値65程度)レベル感です。
早稲田が第一志望ではないので、あまり対策に時間を費やせません。自分は英検準1級を持っているので英語4技能型利用での受験も考えているのですが、昨年高倍率だったのでそれなら一般的な地歴型か数学型の方が良い気もします。
どの方式が自分にあっているのか、それぞれのメリット、デメリットも掴めていません。アドバイスありましたら是非よろしくお願い致します。
回答
やかやかさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英検がある場合、英語以外での勝負になるので英語が得点源の場合は英検利用はお勧めしません。
それで、数学か世界史かですが、数学の平均点が圧倒的に低く、得意であるならばかなりのアドになるので数学を解いてみてそれで決めるのが良いかと思います。ただ、圧倒的な難しさらしいのでちょっと得意なだけでは太刀打ちできないのだと思います。
どちらにせよ数学解いてみていけそうなら数学でいいし、無理だと思ったら世界史でいいと思います。
コメント(3)
はちみつ
アドバイス、ありがとうございました。
過去問の数学を解いてみましたが、3割くらいしか取れませんでした。
やかやかさん
合格平均点や平均点と比べて見てください。
多分いい方じゃないですか?
年によるとは思いますが…
年によっては60点満点で1桁とかだったりした気がします。
はちみつ
そうなんですね!。平均点、さっそく調べてみます。ありがとうございました。