無機と有機を仕上げる時期
クリップ(3) コメント(1)
6/21 21:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
IK
高3 大分県 広島大学志望
共通テストで8割後半を狙うにはいつ頃までに無機と有機を仕上げた方がいいですか?
回答
ガルミッシュパルテンキルヒェン
北海道大学総合教育部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは。今年までセンターだったので共通テストの傾向がセンターと大体同じだったとして話します。共通テスト対策としては、教科書を9月ぐらいからちょっとずつ見直して覚えていないことがあったらふせんをつけて数日後にもう一度見直すことがいいと思います。問題集なども進めるべきですがどうしても穴があるのでそこを教科書で埋めていく感じです。11月が終わるころまでに2周ぐらいしておくと共通対策の知識は十分仕上がります。今はセミナーや重問などを進めておいてください。
コメント(1)
IK
6/22 6:09
分かりました!ありがとうございます