模試の成績について
クリップ(0) コメント(1)
6/24 13:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もも
高3 埼玉県 早稲田大学商学部(70)志望
先日、河合塾の共通テスト模試を受けたのですが、第1志望の早稲田文化構想学部から第5志望の立教大学全学部方式までE判定でした。偏差値は英語が57、国語が65、世界史が60でした。
浪人生が加わる模試では偏差値が下がるとは前々から聞いていたので覚悟はしていたのですが、さすがにショックでした。
そこで質問なのですが、今の時期でこの偏差値と判定というのはかなり遅れを取っていることになるのでしょうか?また、英語が毎回模試で足を引っ張ってしまうので、長文の解き方を教えて頂きたいです!
回答
ななこ
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試の判定は気にしない!!のが1番です。ですがどうしても気になってしまいますよね😭 私は判定と偏差値はほとんど気にしないようにし、点数だけを見ていました。ももさんの偏差値は低くはないと思います!夏の模試なのでまだまだ大丈夫です!ただ私文は英語がほんとに大切なので、英語の伸びが大事ですね!単語と文法と音読!が非常に重要です。私はこの3つを徹底的にやったら急に英語長文が読めるようになりました。頑張ってください!
ななこ
早稲田大学法学部
30
ファン
5.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学 法学部の2年生です。受験勉強は大変なことばかりですが、みなさん頑張ってください!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
もも
6/28 16:38
今は判定を気にせず頑張りたいと思います!ありがとうございました!