勉強ができてない
クリップ(1) コメント(0)
6/25 11:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆゆ
高2 広島県 東京学芸大学教育学部(58)志望
国公立大志望で保育士をめざしています。
志望校も決まっていなくて、親からは国公立大以外ならお金は出さないと言われています、、危機感はあるのに全然行動出来ていません。
回答
とも
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どうも!
国公立以外行けないのはかなりのプレッシャーですね😅
しかし逆に考えると将来の夢は保育士さんということなので、恐らくですが、必ずしも国公立大学を出ないといけないわけではないと思います。なので、最悪志望の大学に行けなくても夢を叶えることはできるのではないでしょうか?どうしてもやる気が出ないのはそれが頭の片隅にあるからだと思います。
私は当時まだ夢が定まっていなかったので出来るだけ優秀な大学に入って少しでも将来の可能性を広げたいというのがモチベーションになっていましたが、あなたの場合は素敵な夢を既にお持ちなので今置かれている状況と将来の理想像がうまく噛み合っていないのでしょうね。
どうしても合格したい大学なのでしたら、一旦はその大学に合格することを自分の夢にしてみませんか?もしもその大学に入学したら、保育士としての選択肢が増えるだけでなく、もしかすると別の職業から保育の現場を支える人材になっているかもしれませんし、自分で保育園を立ち上げるまでに成長しているかもしれません。
下世話な話をしますと、大卒かそうでないかは今の日本で生活するうえでかなりの差となって現れます。生涯賃金の差も凄まじいです。これは学歴がものをいう学歴社会の副産物だとして批判されることも多々ありますが、逆に言えば大卒の資格さえ持っておけば・・・。分かりますよね。
学んだことを吸収しにくくなる大人になってから後悔するのはではもう手遅れなんです。今しかない。このチャンスを逃したら残りの人生80年後悔するかもしれません。「たった1年間、あの時やってれば、、、」「誰かこうなることを教えてくれれば、、、」というように毎日のように苦悩しているかもしれませんよ。
でも今、あなたはこの生々しい事実を知ることができた。後はあなた次第です。やるか、やらないか。
頑張れ!
とも
北海道大学法学部
42
ファン
8.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
公立高→現役合格 ※2022年度共通テストバンザイ判定 北大法A 東北大法B 九州大法A 千葉大法政経A 世界史・地理 生物基礎・地学基礎 明治大は一般合格 ・パーソナルについて かなりメンタル弱めの人だったので同じような受験生のメンタルコーチ、勉強法指針の確認、本番までのモチベ向上に是非利用してください。多少の勉強解説もやらせてもらいます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。