平日、休日の勉強時間について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まな
タイトルの通り、平日と休日の平均的な勉強時間を教えて欲しいです。
私の今の勉強時間は単純に少ないと自分でも思っていて、でも周りがどのくらいやっているのかもわからない(全然やってないとか言いながらめちゃくちゃ勉強してるなど)なので、正直な時間を教えて欲しいです。
高3なので、もう時間は残り少ないってことを実感したいです。お願いします🙇♂️
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます。
平日10時間(学校6時間)
休日10時間
これくらいはやっている人が多いように思います!
それ以上はできるなら良いですが疲れるのでお勧めしません。。
時間を気にするのではなく、達成度で勉強するといいですよ!
今日はどこまでやって、何日でここまで終わる など逆算して達成できるようにしてください
参考になれば嬉しいです!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。