受験生の夏休み
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ま ゆ
慶應経済志望の3年です
夏休みの予定と使う問題集がこれで大丈夫かどうかと追加した方が良い問題集などのアドバイスいただきたいです!
現状としては6月に受けた模試が以下の結果でした。
第1回マーク模試 英語116/200点 国語 現代文84/100点 古文 20/50点 日本史 36/100点 合計偏差値54.7
慶應経済E判定でした…
5:50 起床
6:00~6:30 前日の確認など
6:30~7:20 準備と朝食
7:20~7:50 移動
8:00~11:20 90分(勉強)+10分(休憩)×2
11:20~12:30 70分
12:30~13:00 昼食
13:00~ 18:00 90分(勉強)+10分(休憩)×3
18:00~18:30 1日の確認など
18:30~20:30 移動 夕食 入浴
20:30~23:50 90分(勉強)+10分(休憩)×2
23:50~24:00 1日の振り返り
移動時間も単語を見たりして計12時間になります。
英語
・シス単(1・2センターレベル、3私立レベル、4英字新聞レベル?です) 3まで完璧にする
・ネクステ 文法・語法・イディオム編を完璧にする
・基礎英文解釈の技術100 完璧にする
・英語長文1日ひとつ やっておきたい500
(・できたら毎日長文ひとつ→全レベル問題集③英語長文)
国語
・古文単語ゴロゴ 1冊完璧に
・毎日古文ひとつ読む→おすすめ問題集教えていただきたいです!
・全レベル問題集 現代文⑤ 毎日ひとつ
日本史
・実況中継①〜④ 1周
→幕末以降2周し、通史をする
日本史が少ないかどうか不安なのでアドバイスいただきたいです!通史はやっておくべきでしょうか??
人生で1番勉強した夏休みにし、現役合格を掴み取りたいです、よろしくお願いします!
回答
タイ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
しっかり練られた計画だと思います。
が、もう少し全体的にレベルアップをしたいですね。
焦らすつもりはないし、自分の身の丈にあったレベルで勉強しなきゃいけないんですが、もう少し高いレベルを目指す必要があります。
多少強引でも高いレベルで経験を積むのも、いいことだと思いますよ。時間のない現役生は、こんな風な戦い方も必要だと思います。
まず、長文ですが、個人的なオススメは、
やっておき500、レベル別の4、レベル別の5を夏休みで終わらせることです。
(レベル別3は飛ばします)
夏明けの長文に関しては、過去問のみ、あるいは、過去問とやっておき700って感じがいいんじゃないでしょうか?
それと、基礎 英文解釈の技術100ではなく、英文解釈の技術100の方に手をつけてみてもいいかもしれません。あるいは、どうしても基礎 英文解釈の技術100をやりたいというなら、英文読解の透視図を併用するのがいいですかね。
はっきりいうと、基礎 英文解釈だけでは、戦えないと思います。
あとは、英作文対策もしたいですね。
例文暗記だけでもいいと思うんで、初めてみてください。
国語については、あまり言える立場じゃないんですが、慶應経済志望なら、そんなに時間割かなくていいと思いますよ。
そこに時間をめいっぱい割くなら、英語と日本史に時間かけたいです。
日本史は、実況中継を回すのも大事ですが、用語の暗記も大事です。
実況中継みたいな参考書は、流れを教えるものであって、暗記させる教材じゃないです。実況中継を読んだだけで、"やった気に"なるのが一番ダメです。
一問一答とかで暗記しながら、流れが掴めないところや忘れてしまったところを実況中継で補足するってやり方がいいですね。
幕末以降の勉強の仕方は、それでバッチリです。
流れと世界観をしっかり掴みましょう。
最後に、
ほんとに良く練られた時間割で関心しますが、あまり時間割に囚われてしまうのは良くないです。
夏休みのうちに、色んな日があると思います。
調子の良い日もあれば、そうでない日もあります。
やれる時にいっぱいやってしまうっていう心持ちをすることは大切ですよ。
頑張ってください!
コメント(9)
ま ゆ
早い返信ありがとうございます…!
アドバイスいただきたいた通りに夏休みの勉強を進めていきたいと思います!
1つ質問なのですが、基礎英文解釈の技術100をとばして勉強していくとみんなできるような基礎ができないということになったりはしないでしょうか??
英文解釈の技術100でそのような基礎は網羅できるのでしょうか??
もし大丈夫であればとばしてやってみようと思います!
ま ゆ
追加で質問です!
一問一答は山川一問一答日本史 で大丈夫でしょうか??最新版です!
タイ
英文解釈の100の技術でも、しっかりと基礎的なことを学べますよ。最初の方からイキナリ難しいのがでるって感じではないので、順を追えば大丈夫だと思います。
また、最初の数ページは、「入門 英文解釈の技術70」と、「基礎 英文解釈の技術100」で取り扱った分野の、ちょっとした復習みたいな載っています。
一問一答ですが、自分世界史選択じゃないんで詳しいことはわからないですが、大丈夫だと思いますよ。
ただ、1ついえるのは、多数派に合わせた方がいいと思います。
多数派に合わせておくと、
「みんなができる問題はできるし、みんなが間違う問題を間違う」っていう状態を作りやすいです。
こっちの方が、安心して勉強できると思いますよ。
ま ゆ
明日、英文解釈の技術を買ってきてやろうと思います!!
またまた質問で申し訳ないのですが、
まだシステム英単語の1しか完璧に覚えておらず、2・3はほとんど覚えていません。
ネクステについてはほとんどやっていません。
それでも並行して長文を取り組むべきでしょうか??
それとも7月いっぱいまでシス単2・3の暗記とネクステに時間をかけて覚えてから、8月以降(夏休みは8/20まで)長文に取り組むべきでしょうか??
ま ゆ
また、英単語はシス単のあと速読英単語をやるべきでしょうか??
タイ
慶應は、どの学部も英語が超重要です。
英語への配点がかなり高いうえ、小論と日本史はそんなに差がつかないので、英語で差がつきやすいです。
だから、本気で慶應目指すなら、英語にめっちゃくちゃ力入れた方がいいです。英語を集中砲火です。
1日の大半を英語に費やしてもいいので、長文もやってください。
長文の中で、単語や英文法も覚えていきましょう。
タイ
速単系はやっといた方がいいですよ。
音読するのに丁度いい素材です。
自分のオススメはリンガメタリカです。
作りは速単と似ています。
ただ、扱う内容がより高度で、あのレベルの内容を理解しておくと、慶應の小論にも役立ちます。
まあ、時間的にかなりキツイと思いますが、求められるレベルはその辺ですよ。
ま ゆ
ありがとうございます!
慶應に現役合格したいので厳しい夏にはなると思いますが、リンガメタリカと英文解釈の技術100を使って夏休み頑張ろうと思います。
アドバイスありがとうございました!!
umm
質問者様に、お聞きしたいのですが、
シス単は日本語を覚えてますか?
スペルを覚えてますか?
私もシス単使っているのですが、
皆さんがどの様にやってるのか
気になったので!