英単語帳2冊目について
クリップ(6) コメント(2)
3/19 22:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いぬ
高2 東京都 慶應義塾大学法学部(69)志望
東進生です。現在高速基礎マスターのセンター1800と上級英単語を周回しています。これだけでは心細いので何か2冊目を使おうと思っております。
(・パス単準一級4訂版)
・パス単準一級5訂版
・鉄壁
・リンガメタリカ
・速読英単語上級編
現在ダメ元で旺文社さんに問い合わせているのですが、購入できない可能性があるので質問させていただきました。
この中で1番いいものを教えてください。よろしくお願いします。
回答
くろ
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます!
質問者様も感じられていると思いますが、パス単準一の五訂版は語彙レベルが極端に低いため、おすすめできません。四訂版が手に入らない場合は、ジャパンタイムズの「英検準1級単熟語EX」や、旺文社の「英検準1級 文で覚える単熟語」が代わりになります。
また、リンガメタリカに関しては、出版年が2006年とかなり古く、最新のテーマを収録できていないため、おすすめできません。
それ以外でしたら、どれを使ってもらっても大丈夫です。重要なのは、習熟度をどれほど高められたかになります。
参考になりましたら、幸いです!
コメント(2)
いぬ
3/20 1:17
回答ありがとうございます!
強いていうなら何がいいと思いますか?
自分はミカンアプリが使える鉄壁がいいかなと思ってます
くろ
3/20 9:51
良いと思いますが、情報量がかなり多いので覚悟を持って取り組んでもらえたらと思います!