将来の夢がない→大学決められない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みっきーまうすまーち
私は趣味も好きなことも将来の夢もありません。
だから、仕事を見つけられないので、就職という道よりは大学進学かなーと思いましたが、大学を選ぶにも、多すぎて絞れません。文系ということだけです。高1の時から進路については考えていたものの、将来の夢が結局見つからないまま、もう受験生を迎えようとしています。今は地元の国立大学を第1志望にしてしますが、なんとなく書いてるので他の人より頑張りに欠ける気がします。どうやったら、好きなこと、興味があることが見つかりますか?また、どうやって大学を決めたらいいですか?
回答
#かーきん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そういう悩みは誰でもあるものです
私は話してる人に信頼されるファクターの1つに学歴があると考えています。
実際、今の仕事をいただけるのも早稲田っていう名前だからです。(時給高いし。)
私自身はまだ夢とかはありません。
むしろ見つけるために大学に行くようなものです。
社会に待ってもらい、大学四年という猶予の中で、異文化交流の中で、自分がなんなのかを考えていくことが重要なのではないでしょうか?
憧れを持った大学に入学すべく、受験勉強をしてみてください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。