何を勉強すればいいか。また、人と比べてしまう、、
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぽん
こんにちは。
この春から高校3年生になります。
私は思いのほか宿題が重かったり気が緩んでしまったのが原因で予定より宿題を終わらせるのにだいぶ時間がかかってしまいました。
課題テストのために課題の内容もちゃんと理解しないといけないし、そっちに時間をかけると自分のやりたい勉強ができない、、
というような状況で、気が緩んでしまう自分が情けないし、何を勉強したらいいか分からずモヤモヤ
という日々が続いています。
塾の自習室で勉強している友達の話を聞くと自分と比べてしまい、あぁ自分はダメな奴だなと落ち込んでさらにやる気を無くしてしまいます。
1日7時間も勉強できていない日が多いし、情けないし自分が嫌で嫌でしょうがないです。
このモヤモヤを解決するため、
何から勉強するのが正解なのでしょうか。
人と比べてしまうのはどうすれば直りますか?
学校が始まってから気持ちを切り替えて頑張ればこの春休みは取り戻せますか?
長くて申し訳ありません。
良ければ回答よろしくお願いします。
回答
cannelé
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
課題が重くて自分のしたい勉強ができない→私はそれほど器用ではなかったので(今もですが)、塾の勉強に専念すると決めてからは学校の勉強は最低限しかしませんでしたし(テストは殆ど一夜漬けetc.)、受験で使わない科目などのときは完全に内職してました。割り切ることも必要なのではないでしょうか。
何から勉強するべきか→自分のできていないところや苦手意識をもっているところから勉強しましょう。得意なところを伸ばすよりも、苦手を埋めていく方が得点につながりやすいです。また、問題形式を確認して得点プランも考えておきましょう。
人と比べてしまう→身近な人と比べてしまうのはしょうがないことです。どっちの方が出来ている/出来ていないという結果だけを比べて落ち込む暇があったら、経過(勉強の手段・方法)も比べてよさそうなやり方を真似してみてはどうでしょう?この科目だけは負けない!という自信がつく科目を一つ作ってみてはどうでしょう?比べる相手がいるのも悪いことばかりではないですよ。
今できていないことが学校が始まれば気持ちを切り替えられてできるというのは少し楽観視しすぎな気がします。学校が始まれば今よりも忙しくなると思うのですが…。ここまで少し厳しいことを書いてしまいましたが、春休みになぜ気が入らなかったのか、どこに原因があってどのようにしていけば改善の見込みがあるのかしっかり今から考えていけば、未だ間に合いますよ。大丈夫です!もっと自信を持ってください。
あと、勉強は長さよりも質が大切なので、今日7時間もしてないというようなことで自己嫌悪に陥る必要はないですよ。
やるのもやらないのも他の誰でもなくてあなた次第です。自分の力を信じてみてください。自分で無意識に作ってる壁を乗り越えられた時に、大きく飛躍できるのだと思います。
コメント(1)
みどり
ご丁寧にありがとうございます!
少しでも自信を持てるように頑張ってみようと思います