数学の勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
エビチリ
数学を高3になるまでサボってしまい、予備校に相談して、講座(東進の受験数学基礎)をとったのですが、8割近くの問題が解けません。基礎問題精講でも半分近くが解けないです。
教科書の問題はある程度解けます。先に基礎問題精講で1周してからある程度思い出してやるか、講座と同時並行で進めるか悩んでいます。
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
元東進生ですが、受講の進度を少し遅めたとしても夏休み前までに全ての講座を終わらせることができるようであれば、基礎問題精講と並行して進めるべきです。高3までサボっていたという自覚もあるとのことなので、できれば毎日の勉強時間に占める数学の割合も増やしたいところですし、並行するのがベターです。
また、東進は英語だけでなく数学も高速基礎マスターがありますし、それもかなり有効です。少し時間は取られますが、不安な分野はやってみても良いかもしれません。
参考にしてください!
コメント(1)
エビアン
丁寧にありがとうございます!