勉強時間を増やす方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mino
いつも携帯をいじってしまっていて
なかなか勉強出来ません。
携帯を使わないようにするためにいい方法は
ありませんか?
ロック画面などは試しています
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます。
禁煙などで使われる方法ですが、ご紹介します。
ぜひ試してみてほしいです。。
ルールを設けます。
1、携帯は触ってもいいです。
2、触るときはどんな気分になるか必ず客観的に観察してください。
これは禁煙の効果が2倍以上になったという実験で用いられた方法です。
欲求というものは、やめようとすればするほど活性化します。
逆に、欲求から距離をおくと、興奮が収まる
というのが研究でわかっています。
これは脳の後帯状皮質という部分による作用ですが、名前は気にしなくて良いです笑
参考になればうれしいです。
コメント(1)
mino
お答え頂きありがとうございます。
自分の欲求をコントロール出来るように頑張ります!