英語の読み方
クリップ(9) コメント(1)
1/12 13:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
ネットなどを見ると、いろいろな英語の読み方があります。特に多いと思ったのが I love you を 私は 愛する あなたを というように頭から訳していくというものです。しかしこの方法を使って見ると、英語を読む時に文が脳内再生され、その音が邪魔して頭から訳していくのはどうも上手くいきません。他にも英語を英語のまま理解するといくようなことが書いてありましたが感覚が分かりません。皆さんはどのように英語を読んでますか?具体的に教えていただけるとありがたいです🙇
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
僕はどちらかというと頭から訳して行く方法でよんでいました。僕も最初は質問者さんと同じような感覚でした。頭から訳して行くとイマイチよく理解できない、そして英語のまま読むなんて意味がわからない。ですが大量に英文を読み込んでいくうちに、あっこの動詞がでてきたから次はこうなるなみたいな風に予測ができて読むスピードもあがりました。
僕は英語は速読英単語のCDを聞きながら頭の中で日本語訳にしていくという方法で同じ文章を何十回も大量に読み込んでいました。とにかく大量に英文を読み込んで体に染み付けというのが大切だと思います!
ですがこれはあくまでも僕のやり方ですので参考程度にお願いします。人それぞれいろんな勉強方法があるので自分にあったやり方を見つけて勉強していってください!
頑張ってください😃
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
匿名くん
1/12 19:42
速熟で試してみます!
ありがとうございました