センター前日
クリップ(7) コメント(0)
1/18 22:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
トトロ
高3 兵庫県 名古屋大学志望
私の今の心情は ここまでやってきたから大丈夫!という気持ちがある一方で、わからない所が出たら……8割取れなかったらどうしよう… 志望校すら受けれなくなってしまったら……という気持ちが半分ずつあります。
最後に元気のでる言葉をください
回答
UFJ
京都大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は国語が大の苦手でした。
センター当日まで、8割を超えたことはありません。
とても不安で、緊張しながら試験に臨みました。
問題用紙をめくった途端、絶句しました。
現代文のはずなのに、難しい漢字が並んでる…
しかも出るはずがないと言われていた源氏物語から出題されている…
私の年はセンター国語がかなり難しかった年で、平均点は100点を切っていました。
お陰で散々。
終わった時には、会場から飛び降りようかと思ったくらいでした。
私の受けようとしていた学部は、センター国語の合格者平均点が高く、どうしようもないと思いました。
次の日2日目。
数学の問題が出ました。
なぜか知らないけど、過去最高に解けました。
その年は数学も難しく、難易度も高かったはずなのですが、まるで国語での不調などお構い無しに問題が解き進んで行きました。
自己採点してみると、今まで一度も9割行かなかった数学2Bが9割を超えていました。
最後まで諦めなくて、本当に良かったなと思いました。
以上です。
自分を信じて頑張って下さいね。
UFJ
京都大学文学部
0
ファン
4.5
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
京都大学文学部4回生のUFJといいます! それまで理系だったのを高3夏に文転し、京都大学文学部を目指して現役で合格しました。 専攻は国文学、ですが現役の時に国語は苦手で、センター本番の国語は6割切ってます汗 受験は結構前ですが、進路はたくさん悩んで、いろんな人に相談して答えを出したので、皆さんの力になれれば嬉しいです! 気軽に相談してください☆
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。