浪人を決めました。法学部志望
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
現役でMarchの法学部を狙っていました。しかし、本命の中央は不合格、明治は補欠でした。(まだわかりませんが)法政大学はまだ合否が出ていないのですが感触はありません。学習院と立教は受かったのですが納得が行かず親にも落ちたと言って合格通知は部屋に置きっぱなしです。
そこで、もう一年頑張ろうと思いました。
2017年のセンター試験は
英語筆記:170
リスニング:20
国語(現古):120
世界史B:88 でした。
回りの友達に相談したら立教にしとけしか言われません。けどどうしても第一志望に行きたいです。浪人生は伸びないとよく言われるのでそれも心配です。自分的にはやっと受験勉強が面白くなってきたところで不完全燃焼なとこがあります、欲を言えば早慶にも挑戦したいです。厳しいご意見をお願いします。ちなみに宅浪予定です。
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様でした。浪人は伸びないよというのは浪人を経験していない現役生の勝手な憶測でしかありません。日大にしか受からず浪人して早稲田慶應受かる人なんてザラにいます。
個人的には中央法を目指して浪人するのなら立教行けば良いのではと思いますが、自身が納得しないのなら仕方ないと思います。あと、立教学習院の合格があるのは費用を払ってくれたご両親の協力のおかげであり、落ちたと嘘をつくのはかわいそうではないでしょうか?
息子娘の合格は自分もそうですが、親の方がより一層喜ぶものです。浪人をするにあたっても、現状はしっかりと話して、こういう心境でどうしてももう一年やりたいということを打ち明けないと行けないと思います。それで納得してくれるのが親だと思います。
センターや立教学習院に受かっていて来年中央法を目指すのは非常にもったい無いです。早稲田慶應法なら別ですが、、、
コメント(6)
リボーン
自分の勝手さを痛感しました。親に今から現状を報告してきます。けどやっぱり頑張ろうと思います。ご指摘の通りやるからには早慶上智目指して頑張ろうと思います。そして中央にもリベンジします!もう1つ質問なのですが僕はリスニングがダメだった為Marchのセンター利用は1つも受かりませんでした。早慶上智目指すのならセンターはどこらへんを出願するべきだと思いますか?後、漢文は1度も手をつけてなかったので3月入ったらまず基礎固めを始めるのですがオススメの参考書はありますか?
Z34
リボーンさん
これを機にご両親とお話をして、今まで頑張ってきたことや辛かった話も含めてきいてもらうと気が楽になると思います!
立教や学習院に現役で合格できるのは素晴らしいことですので自信を持って良いことですよ!私は立教に落ちているので合格する難しさを知っていますから。
決心ができたのであればもう一年頑張ってリベンジと、早慶上も取りに行きましょう!進路の選択肢はより多い方がよいですからね!
リスニングは1日5分から、シャドーイングやオーバーラッピングという音読の仕方をするとだいぶ聴き取れるようになります。出願校はマーチ2校と安全校1校出す人が多いですが、私は自信がなかったので1校ずつにしました。
漢文は、河合出版の薄めの問題集と、学校でもらっていた句法や単語、背景知識が掲載されているものを併用して週2か3程度1日30分と決めてやりました。
Z34
できれば予備校に行くことを勧めますが、自宅浪人をするのであれば予備校の模試を定期的に受けるなり夏期講習冬季講習だけは1.2科目とるくらいでもよいペースメーカーになりますよ!
もし行き詰まったら後期から予備校に入る手段もありますし、いろいろ検討してみてください!
リボーン
親と話した結果、合否の件喜んでくれました。その上自分の意思を尊重してくれるみたいです、男なら腹くくってやれと背中を押されました。
自分は現役の時、河合塾に通っていたので予備校を考えてはいませんでしたが長期休暇の講習のオススメを聞いてなるほど!と思いました。書店で推奨参考書を手に取りまずは早めの漢文の基礎固め頑張ります。スキ間時間など考えれば確かにおっしゃられたリスニング勉強法は出来るなとだいぶ3月からの計画が仕上がってきました。色々勝手な受験生ですがご相談に乗っていただきありがとうございます。現役時の自分よりいい結果を出せるように今日から頑張ろうと思いました!
Z34
どちらにしろ今は少しリフレッシュ期間にして、学校の友達と久しぶりに思いっきり遊んで卒業しましょう!
そのあと少しずつ計画を練ったり実践していくので間に合います。ご両親も納得してくれるくらい今年頑張っていたので来年こそは勝ち取りましょう!質問がありましたらいつでも待っております。
ばん
勿体ないとはなんだ?中央法なんて凄い立派やぞ!やっぱ早稲田はコンプだらけやね。私立トップに入れたから他を見下したくなるんですかね。中央法は本当に私立では最難関レベルなのでもっと対策して悔いの残らないよう勉強に打ち込んでください!応援しています!