早稲田文学部 併願はどこにすべきでしょうか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かおるこ
こんにちは、早稲田文学部志望の高3です。
タイトルの通りなのですが、併願校はどこを選ぶべきでしょうか?
以前は、早稲田は文学部と文化構想学部だけ受験してあとは立教、同志社、明治の文学部を受けようと思っていましたが、最近、早稲田の社会科学部は様々な分野が学べると知って興味が湧いてきました。
また、MARCHを現在併願校としてあげているのですが、あまり行きたいと思えなくて、、、こんな事を書くのは不適切ですし受かるよう勉強しなければいけないとは分かっていますが、落ちた時にMARCHあたりの学校に行くのが悔しくなってしまいそうです。なので上智も視野に入れたいと思ったのですが、早稲田と上智の問題は相性が悪いから併願には向かない、ということをネットで見ました。
そこで、文学部・文化構想学部・社会科学部という併願の仕方はありでしょうか?また、上智と早稲田の併願はリスクが高いでしょうか?文章がまとまっておらずすみません。よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
回答
penguin
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!ひとつづつ答えていきますね!
①併願の仕方について
結論から言うと、文・文構・社学という併願の方法はありだと思います。まず、そもそも早稲田の文系受験者は、3学部以上受験する人が多いです。私も文、文構、教育を受験しました。本当に早稲田に入りたい、早稲田ならどこでもいいという人は、すべての学部を受けることさえあります。社会とかだと結構同じ問題が出たりするんですよ!かおるこさんはやりたいことがそれなりに決まっているようですし、社学はいろいろな勉強ができるので、受験学部としてはお勧めです。あとは、北陸出身ということで、おそらく受験の時にはホテルなどに泊まることになると思います。そう考えると、早稲田初日の文化構想と、最終日である社会科学部の併願は、かなり長い時間の戦いとなります。もちろん合間に併願校を受験すると思いますが、親御さんとの相談も必要かもしれないです。ちなみに教育学部の複合文化学科というところがあるのですが、ここはかなり社学と似た感じで、いろいろな勉強ができます。政経や法学部に近いところもある社会学部よりも、文キャンに近いような気もします。ぜひ調べてみてください!
②上智との併願
まず、自分の第一志望以外行きたくない、という気持ちはだれにでもあるものです。私自身、早稲田以外に行きたくない、妥協は嫌だ、と落ちたら浪人と決めたこともありました。浪人が許されないのなら、とにかく必死に頑張るしかないです!
そして上智ですが、早稲田に受かる人でも落ちると言われるほど、独特な問題です(早慶落ち東大とかもいるので、よくあることではありますが)。ただ昨年度から、TEAPや共通テストを利用する方式がかなり増えました。マーチのように共通テストのみの方式もあるので、以前より受験のハードルが下がったように思います。より無駄な力を使わなくていいような、第一志望に集中できるような受験スケジュールを組んでみてください!
少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント(1)
かおるこ
回答ありがとうございます!
とても詳しくて参考になりました、上智の入試方式をもうちょっと調べてみたいと思います🙇♀️
教育学部にそういう学科があったとは知りませんでした!それも視野に入れてみたいと思います。
1番は、ちゃんと悔いの残らないよう勉強して第一志望に受かりたいと思います!!
ありがとうございました🙇♀️