勉強はどこでするべきですか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はるか
この4月に高3になった者です。春休みが始まってから毎日学校の図書館で勉強していたのですが、今日たまたますれ違った先生に「学校来て勉強するのはえらいけど、これからどうするの?」と聞かれました。家では自分の部屋に居てもテレビの音が聞こえたりして、集中できる環境ではないので図書室に通っていました。でも確かに先生の言うように家であっても勉強できるようにならないと、長期休みや寝る前の勉強がうまくできないということになるので、図書館に頼りすぎるのもだめなのかなとも思います。
家から学校までは自転車で20分くらいです。自分的にはリフレッシュも兼ねているつもりなのですが、やっぱり往復40分かけて図書館に行くのは時間の無駄でしょうか?
また、家でも音などを気にせずに集中して勉強できる方法があれば教えてもらえると嬉しいです。
回答
あおい
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
いえ別に、できる限り集中できる場所で勉強したらいいと思いますよ。家は最終手段くらいに思えば!
また自転車での移動がリフレッシュになっているのであれば全く問題もないと思います。楽しいですよね
私の家もけっこううるさかったので、私は家で勉強は避けて、もしどうしても家の時は、音楽を聴きながらやっていました。よく音楽を聞くのは効率が悪いと言われますが、会話やテレビの音よりは規則的で、集中してくると聞こえなくなるので私としてはそこまで問題はないのかなと思ってました。
参考になると嬉しいです
コメント(1)
はるか
家じゃなくても自分の集中できるところでいいんですね!不安になっていたのでとても安心しました!
どうしても家でするときは音楽かけてみようと思います!ありがとうございました!