併願について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
卵たまご
私は志望している学部に入るよりかはその大学に入ることが第一だと考えています。正直その大学に入れれば学部はどこでもいいと思っています。この考えを担任の先生に言うと、大学は目的があって行くものでそんなんで4年間続くの?と言われました。
たしかに先生の言っていることはとても重要な事だと思いますが
やっぱりこの大学に行きたいという気持ちが強くどう併願しようか迷っています。
私と同じ考えで大学に入学した方がいれば意見が聞きたいです。🙇
(読みにくかったらすいません)
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
自分も全く同じ考えでとにかく早稲田に行きたいと思い、早稲田を4学部乱れ打ちし、全くそれを後悔してないしむしろ良かったと思ってるので質問者さんの考えは全然ありだと思います!
正直、日本の社会に出て気にされるのは学部よりもどこの大学を出ているかなので大学で選ぶのは選択肢としてありだと思います!(しっかり先生に伝えれば納得してもらえるはずです)
⭐️
ここでは直前期にやっといたほうがいいことを英語、国語、日本史(社会科目)で分けて書いていきたいと思います!!
英語
① 過去問
② 関先生のファイナル時事英語
③ 単語(特に2冊目)熟語の復習
④ 分野別の対策(社学を受けるなら正誤問題とか)
こんな感じであると思います!!
この中でも②の関先生のファイナル時事英語は直前期にやってほしいおすすめの参考書です!最新の長文のトピックがのっていて、かなりおすすめです!!
国語
① 過去問
② 古文単語や現代文のテーマの復習
国語は圧倒的に過去問を解くのが大切であると思います!復習の仕方は以下で自分はやっていました!参考にしてみてください!!
現代文
① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)
② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。
③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる
現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです!
次に古文、漢文です!
古文
英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です!
漢文
半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため)
最後に社会科目(自分の場合は日本史)ですがこちらは
① 過去問
② 通史の復習
やはり過去問の復習が非常に大切であると思います!
以下の方法を参考にしてみてください!!
社会科目(日本史)
用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(1)
卵たまご
回答ありがとうございます!
同じ考えの方の意見を聞けて気持ちがスッキリしました。志望する大学に入れるよう残り少ないですが
勉強頑張ります!!