夏終わりセンター何割
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りえ
早稲田大学志望の高校三年生です。文系です。受験科目は国英世です。夏休みの終わりにセンター何割ほど取れているのが理想でしょうか。
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学を目指すのなら
8割りは越えていればいいのでは?
思います。
8月地点で
それだけ取れていれば、
急に点数が下がることは
ほとんど無くなるでしょう。
センターももちろん
勉強してほしいですが、
あくまで志望校に受かるためなので
しっかり過去問演習をやる時間を
確保し、演習メインな
勉強していくといいと思いますよ!
まずは、
夏休みの模試で自己ベスト
出せるよう今から
頑張ってください!
コメント(1)
りえ
ありがとうございます!🥺