浪人E判定
クリップ(4) コメント(1)
6/23 16:01
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
げんすけ
高卒 福岡県 筑波大学志望
浪人生です。自分は5月中旬の記述模試でE判定をたたき出してしまいました。周囲はC判定の友達もいて、とても劣等感を感じています。正直、自分の勉強のペースが甘かったと思います。1番勉強したはずの数学が1番悪く、つぎに英語でした。物理数学で事故を起こしていなかったとしてもギリC判くらいだと思います。もう7月ですがここから本気で変わって合格する可能性はありますでしょうか?レベルは九大、筑波大、横国大などその辺です。
回答
ガルミッシュパルテンキルヒェン
北海道大学総合教育部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。受験は夏が勝負なのでここから本気でやれば伸びると思います。数学はもっと色々な問題を解く必要がありますが、記述の英語は東大向けに作られているきらいがあるのでそんなに負い目に感じる必要はないです。頑張ってください。
コメント(1)
げんすけ
6/24 8:07
ありがたいお言葉ありがとうございます!自分の可能性を信じて本気で夏をすごします!!