UniLink WebToAppバナー画像

なんのために勉強するの?

クリップ(16) コメント(4)
11/28 23:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

単振動人間

高2 京都府 東北大学志望

部活を半年前に辞めてしまい、その罪悪感を猛勉強して拭ってきました。部活をやめた分その分みんながやってる時は必ず勉強1日平日は5時間半休日は8時間は今までやってきました。成績はめっちゃあがったけど、もう疲れた。勉強好きじゃないし、でも勉強しないと自分の存在価値がなくなる。でも今までやってきたのを無駄にしたくないし、旧帝大に行きたいという気持ちでやってきましたが、ちょっとだめそうです。 誰か励ましてください。メンタルがきついです。

回答

回答者のプロフィール画像

bethanywillams

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「お前ら負け組だな。負けるということは、騙されるということだ。年金、税金、社会の仕組み、、そういうのをちゃんと勉強せずに面倒くさがっているバカがお金を多く搾取される。騙されている。社会の仕組みのルールは、頭のいい人間がつくっている。だから頭のいい人間に都合のいいようにできている。頭のいいやつに搾取され損したくなかったら、お前たち、勉強しろ!社会のルールをつくる側にまわれ!」 ドラマ、ドラゴン桜より。1話かな。笑 ※ドラゴン桜って今の子たち知ってる???笑 偏差値36の落ちこぼれ高校生が現役東大を目指す話。ふつうにおもしろいから暇なひとは見てみるといいかも。15年くらい前のドラマだけどね。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(4)

bethanywillamsのプロフィール画像
bethanywillams
11/28 23:58
「」内は一語一句正しいわけじゃないです笑 回答者が思い出して書きました笑 趣旨は間違ってないので許してね🐣
単振動人間
11/29 22:48
読んでみたいと思います。
ぼすのプロフィール画像
ぼす
11/29 23:59
不安や恐れがわいてきても、「それでもやろう」「何とかしよう」と1歩を踏み出し続ける。そうすれば何かしら道がひらけてくるものではないかな、と個人的には思っています。辛い時期だと思いますが、体調に気をつけて最後まで頑張ってください。応援してます!
bethanywillamsのプロフィール画像
bethanywillams
11/30 2:42
ぼすさん ぼすさんのコメントを読んで、なんとなく闇雲な気がしました。何かしら道が開けるだろうから一歩でも前進し続ける、、間違ってはいないけれど、その闇雲な感じが逆に不安を引き起こすこともある。また、前進し続けても道が開けないこともあるのが現実。まさにこの質問者さんの状況がそれじゃないかと。ここで私が言いたいのは、自分の立ち位置や周りの構造を把握することが先決だということ。それでゴールを定めそこまでの距離を適切に測り、最短で目標達成するのが勉強とか受験のテクニックだね。ゴールとゴールまでの距離道順がわかれば、迷う(勉強ってなんのためにするの?って)ことも多分ないでしょ?

よく一緒に読まれている人気の回答

なんのために勉強するの?
「お前ら負け組だな。負けるということは、騙されるということだ。年金、税金、社会の仕組み、、そういうのをちゃんと勉強せずに面倒くさがっているバカがお金を多く搾取される。騙されている。社会の仕組みのルールは、頭のいい人間がつくっている。だから頭のいい人間に都合のいいようにできている。頭のいいやつに搾取され損したくなかったら、お前たち、勉強しろ!社会のルールをつくる側にまわれ!」 ドラマ、ドラゴン桜より。1話かな。笑 ※ドラゴン桜って今の子たち知ってる???笑 偏差値36の落ちこぼれ高校生が現役東大を目指す話。ふつうにおもしろいから暇なひとは見てみるといいかも。15年くらい前のドラマだけどね。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
16
1
不安
不安カテゴリの画像
どうしても早稲田をあきらめたくない
勉強の仕方よりも少しでも質問者さんや回答をみてくださってる方々の早稲田への気持ちを高めるためにここでは ⭐️① 私が早稲田志望にした理由 ⭐️② 早稲田に入ってからわかった魅力 この2つに分けて書いていきます! ⭐️① 私が早稲田志望にした理由 まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。 ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います! 例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います! また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います! ⭐️② 早稲田に入ってからわかった魅力 1 早稲田の特徴といいところ 2 早稲田商学部のいいところ とこの2つについて書いていきたいと思います!! 1 まず早稲田の特徴としてはほんと色んな人がいるってことだと思います!もちろんキラキラしてる人もいるしそうじゃない人もいるしほんとに色んな価値観の人がいます!そして何より人の挑戦をバカにしたりせず、応援したり、温かく見守るといったのもあると思います!! 早稲田のいいところはとにかくそのように色んな人がいるので自分の価値観が広がるということです。なんせ全国から集まってきますしほんとに素晴らしい経験だと思います! また、とにかく早稲田大学の周りの学生街があり、ご飯も安く食べれるし、サークルは盛んだし大学生っぽいことができるのがいいところだと思います。 2 早稲田商学部のいいところ 次に商学部のいいところですがとにかく学問として経済や金融、経営、マーケティングなど社会に出てから必ず役に立つだろうといったことをたくさん学んでいきます!!特にマーケティング論や広告論などは毎年人気の授業でとても面白いです!!そして、ゲストスピーカーも豊富でさまざまな人が話してくれてとてもためになるし、勉強になります!! また、早稲田商学部の棟の11号館にはラウンジがあり、そこでいろんな友達と話すのもとても楽しいです!!このようなところが商学部のいいところだと思います!!早稲田はほんとにいい大学だと思うので、是非勉強頑張って早稲田合格を勝ち取ってください!!応援しています!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントや個別のメッセージでもお答えするのでお気軽にどうぞ!(メッセージは必ず24時間以内にご返信いたします。)
早稲田大学商学部 TR_
10
3
不安
不安カテゴリの画像
部活の大会がなくなってやる気が激減した
今まで部活にかけてきた思いの強さをかんじました。放送部でかけがえのない素敵な時間を過ごしてきたことが伝わってきます引退という事実を頭ではわかっているけれど、心では受け止めきれず、気持ちの整理がついていないといったところでしょうか。。自分がストレス状態に陥るとすぐに人に当たる人もいます。しかし、急な引退という悔しさを、誰のせいでもないから誰にもぶつけられないと考えられるろんさんはきっと優しい方なのですね。でも、誰にもぶつけられない思いを自分の中に閉じ込めるのをやめてみませんか。誰かに言うのが全てではないと思います。例えば、紙に今の思いを文字にして書き起こしてみるだけでも少しは気持ちが楽になると思います。 あとは、無理に前を向こうとせず、とことん落ち込んで誰かに頼ってみるのもいいのではないでしょうか。気が滅入ってるときは頬杖をつくのもいいですよ(byチャーリー・ブラウン)。
東京大学文科一類 cannelé
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
お願いします。助けてください
それはさすがにね...。 もともと東大いけるくらいの人が春からなにもやらず今くらいから始めて慶應〜なんて話はたまに聞くことはあるけど(本当たまによ)。 キツイことを言うが、その子は100%無理だと思うよ。 で、その子を思って質問者さんの進捗が妨げられるのは1番あってはならないことだと思うね。いくらお友達でも。 つまり、手助けはやめなさいってこと。 慶應行きたいのに春から何もしてなくて、急にやっぱり慶應〜だなんて、ちょっと気分屋すぎないかい。振り回されるのはこの時期絶対良くない。 ただ、その子を全面支援するんじゃなく、一緒に時々勉強して、わからないところを教えてあげるっていうのは良いことだと思うよ! 教えるって作業は、思いの外自分にも大きな利益があるし(教えると記憶に定着しやすいので、自分の勉強にもなるってこと😉)。お互いwin winだよね。 なので、自分の勉強が妨げられない程度に会って、一緒に勉強するっていうのはどうかな。 助けてあげなきゃ!と思うと、かえって自分の計画を見失ってしまう。 1番大事なのは自分よ。 わたしの上記の言い方だと、まるで友達を利用しているみたいだけれど、神崎くんが損をしない且つお友達にも多少利益がある道を提案?してみました😳 最後に、受験に優しさは全く必要ないからね。 カンニング以外のどんな手をつかっても合格するなら何してもいいんだよ。 追記 1カ月で慶應合格は無理、と最初に断っておくけれど まあそんなこと言っても夢がないので笑 少しくらいは可能性に近くなる勉強法としては、社会科目を制覇することだね。その子も文学部志望なの? とりあえず、 ・1日の勉強時間の8割を社会科目(覚えれられないところはもういい、覚えられるところから覚える、現代からやる) ・英語は今からやってもムリ。なので、過去問5年分くらいやって、その5年分を和訳して単語と文法を丸暗記(解き方を覚える) ・小論は2月に入ったら、ネタ本から好きな話題2つくらい選んで、且つ、言葉運びを過去問から学んで、5年分くらいやる ぱっと浮かぶのは、こんな感じかな。。。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
27
3
不安
不安カテゴリの画像
モチベはどこへ行ってしまった…?
こんにちは。レオさん。 なかなか、モチベーションを保つのは難しいですよね。 私が受験時に考えていたモチベを保つ考え方を下に書きます。 共感してもらえたらc,lipしてほしいです。 今就活をしていて実感していますが、早慶とMARCHの間には大きすぎる差があると思います。世の中のトップ企業といわれる会社に、私含めて早慶の人たちはバンバン何人も面接を通過して入社決定しています。一方で高校の友達など、MARCHに行った人たちからは、そもそも面接をしてもらえない人が90%くらいだと言っていました。それほどまでに、今の日本では学歴社会というものが存在しています。 で、このトップ企業では年収が平均で1500万円とかを超えるのに、MARCHの人たちが入る企業は、そんなにもらえる会社はほとんどないのです。ということは、この大学入試でこの先40年くらいの生活水準が決定してしまうのです。逆に言えばたかだか、この1年だけを死ぬ気で頑張れば、この先40年間の生活は勝ち組になるわけです。年収が高ければ、モテる可能性は高くなりますし、お金があることで更なる自己投資にもまわせて更にパワーアップした自分になって給料も上がるのです。そう考えると、頑張るしかないですよね、、、笑 わたくしの場合は、この上の理由以外にも、大好きだった女の子が早稲田に推薦で合格してたので、私は一般で合格して一緒に楽しいキャンパスライフを送るのだ!!と思って勉強してました。このように、理由は金、女の子、名誉、とか何でもいいんだと思います。 ぜひ頑張ってみてください。
早稲田大学社会科学部 モリゾン
42
18
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
至急!!突然勉強が頭に入らなくなった。助けてください!!
慶應文卒です。 高2なんだね。かなり勉強してるね、なかなかいないよこんな子は! 東大志望なのかな?私文のわたしがアドバイスするのはおこがましいかも知れないんだが、ちょっと焦りすぎなんじゃないかなという印象。 このままのテンションだと本番緊張でガチガチになって本領発揮出来なかった、なんてことになりかねないかも。 質問者さんくらいの成績とモチベだったらこの夏休みなんにもしなくたって慶應くらいは受かると思うよ。 やらなきゃやらなきゃってやると焦りのほうが勝って脳の吸収がわるくなると思うから(ちょうど今の質問者さんの状況だね)、もうちょっと学問を楽しんでみたらどうかな。東大にいる友人は純粋に学問を楽しんでいて、知的好奇心旺盛な人が多い印象なんだよね。 例えば、英語だったらいちいちスコア気にせず短編集を読んでみるとかね。 日本史や世界史も今のニュースと絡めて、日本と韓国は仲が悪いけどどんな経緯でそうなっちゃったのか!とか、憲法9条改正には自民党の歴史を遡るとこんな思惑があった!とかね。 そんな時間ないよと思わず、まだ高2だからこんな寄り道?をする時間は十分あるとおもうよー!b 学部は決まってるのかな?ちょっと肩の力を抜いて大学のパンフレットをゴロゴロしながら眺めるなどしてリラックスしてみてね。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
18
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
このままの勉強だと落ちる気しかしない
こんにちは。 今やっている勉強が自分に合っているものか一度確認してみましょう。勉強法は人によって合う、合わないがあるので質問者様にしかわかりませんが、今のやり方がしっくりきているなら勉強法は変えなくても良いです。 また、問題集のレベルが自分に合っているかも確認しましょう。自分に合わないレベルの問題集をやっても効果はあまりありません。6〜7割くらいは解けるような問題集を使いましょう。それが適正なレベルのものです。難関大志望者に多いのですが、自分が受ける大学のレベルが高いと、難易度の高い問題集に手を出しがちです。私もそれをやって全然伸びなかったし、レベルの高い問題集をやっても解けないものばかりでやるのが嫌でした笑 自分に合ったものを見つけるのは大切ですので、今やっているものが難しいなと思ったら、本屋でパラパラめくってみてください。 また、物理(数学もかな?)は勉強量と成績は比例しません。最初はやってもやってもなかなか成績は上がりません。ずっとやっていくと、突然問題が解けるようになります。ですから、成績が解けないからと言って腐らずにやり続けることが大切です。頑張ってください。 また、「本質的な理解」は確かに大切なのですが、それを意識して出来るようなら苦労はしません。私の場合は問題を解いていくうちになんとなくどうすれば解けるのか、どの公式を使うべきなのかがわかってきました。なので、問題を解いていくうちにわかる場合もあるので、「本質的な理解」はそこまで意識しなくても良いかもしれないです。 娯楽を昨年の9月頃から辞めたというのは素晴らしいです。私はなかなかゲームやSNSやYouTubeをやめることができなかったです。なので、本当に凄いことだと思います。また1日10時間勉強も素晴らしいです。引き続き頑張ってください。 最後に、大切なのは基礎です。基礎を徹底的にやって下さい。焦って難しい問題集に手を出しがちなんですが、背伸びをしすぎてもあまり良いことはありません。周りが難しい問題集をやっているから自分もやろう、なんてことはせずに自分のペースを貫いてこれからも頑張ってください。応援しています📣
東京工業大学第三類 たまちゃん
71
14
不安
不安カテゴリの画像
勉強しなくちゃという焦りと他のことでも成長したいという気持ち
✅ゴールを設定することがとても大事! →何事にもゴールがないと成り立ちません。ただ闇雲に勉強しても絶対にモチベーションは保てないと思います。いつか挫けてしまいますからね。必ずと言ってもいいほど目標は必要です。その目標に関しては小さな目標から。模試でこの偏差値をとる。今日は何時間勉強する。達成できたらご褒美を自分にあげる。このようにすればモチベーションも保てるし、オンオフがしっかりできるので質が上がります。 是非とも小さな目標から!設定してみてくださいね。
早稲田大学社会科学部 クリ
3
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
頭では分かってるけど全くやる気が出ない
私は高校3年間、ずっと塾に通って勉強しました。 夏休みや冬休みは講習会を入れていたので、遊ぶこともあまりしなかったかな…と思います。 でも私は附属校だったので、周りはエスカレーター式に大学への道が拓ける人たちでした。 だから学校では浮きまくりです。 ガリ勉扱いだったけど、その分、彼らより30も偏差値の高い大学に入りました。 あなたが入試まで過ごす日数はどれくらいですか? 約1年半といったところでしょうか。 あなたが大学に入り、死ぬまで過ごす日数はどれくらいですか? 60年、70年でしょうか。 あなたが頑張らなければいけない日数で、あなたの70年が決まるのです。 死ぬ気で1年頑張って、少しでもレベルの高い環境に身を置くことは、必ず対価が約束されている投資です。 ぜひ「未来」に目を向けてください。
慶應義塾大学文学部 おゆゆ
51
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像