良問の風かリードαか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぷりん
早稲田人科・教育志望の浪人生です。
夏まで河合塾のテキストと良問の風を進めきたのですが、演習不足を感じてます。
そこでこれからリードαをやろうと思うのですがどう思いますか?
良問の風は8割ほど解けるんですけど模試とか過去問でそれに載ってないような問題が出ると手も足も出ないといった感じです。
5月の全統模試の偏差値は英数が65〜67で物理が55ほどです。
回答
Boys be…
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
私自身、昨年河合塾で浪人しており、しかも質問者さんと夏時点での物理の成績がほとんど同じくらいでしたので、ぜひ参考にしていただきたいです。
たしかに基礎シリーズの問題は少ない上に簡単ですし、演習不足を感じやすいですよね。実際に私もそう感じていたので、その気持ちはよく分かります笑
ですが、結論から申し上げますと、これ以上新しい参考書に取り組むことはあまりおすすめしません。理由としては、これからの完成シリーズで問題演習を積む経験ができるからです。
とにかくたくさんの問題に当たるのではなく、いま手元にあるものを完璧にするという意識を持って勉強するとよいと私は思います。
(これは私を担当してくださったチューターさんがよく言っていたことなのですが、) 大切なのはとにかく復習に重点を置くことです。その答えに至るまでのプロセスを大事にして、
・なぜ間違えてしまったのか
・どうしたら次は解けるのか
・なにが自分には足りなかったのか
などを常に「分析」して復習することをおすすめします。
この過程を踏んで、基礎シリーズと完成シリーズのテキスト、良問の風の理解度を100%にすることを意識すると良いと考えています。
これから浪人生にとって特にツラい時期となっていきますが、同じ経験をした身として、応援しております🙌
コメント(3)
ぷりん
ありがとうございます😭
たしかに完成シリーズで演習を積めますね、他のに浮気せずにテキストと良問を愛そうと思います。
あと質問と関係ないのですが、完成シリーズ中の英数はどのように勉強してましたか?
Boys be…
数学に関してはテキストの分析と復習を徹底して行いました。復習の際は、問題番号のところに、
○ → 完全に理解できた上で正解した
△ → なんとなくで正解してしまった
× → 間違えた、解説を読んでもわからない
などといった具合に印をつけ、3つ連続で○が付くまでだいたい1週間間隔で復習していました。
英語に関しては、(私自身比較的得意な科目であったため)数学ほどは厳密に行わず、演習量を多くすることを意識していました!
ぷりん
返信遅れました、ありがとうございます!