評判聞かせてください。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Rakun
浪人が決まって、今は東進 に通っています。
早稲田と慶応の商学部志望です。
そして浪人とともに政経から世界史に変えました。世界史はほんとにゼロからなのでがんばろうと思って今は東進の荒巻先生のベーシック世界史を取っています。
ただこの先生は受験から世界史を無くすべきだ、とか新しい世界史がどうだとか授業の半分は余談というか、世界史の在り方についてとかはなしてて、もちろん世界史に対してどう思うかは人それぞれですが、その分授業の内容があまり進まないうえになんか細かい用語は説明せずに大まかな流れとかしか教えてくれません。
正直、不安でしかないです。こっちは焦ってるのに世界史の内容があまり進まないので、この先生の授業受けた方はどう思ったのか、評判を聞かせてください。
回答
タイ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
荒巻先生は僕は大好きでしたよ!
でも、恐らくそれは、自分は世界史が大好きで、荒巻先生は受験世界史ではいらないようなことをドンドン喋ってくれて、それが面白かったからですね。(ただ、そのどーでもいいようなことが、世界史の流れや世界観を掴むのに大いに役立ったとも思っています!)
ですから、一から世界史やる人には少しキツイかもしれませんし、確かに授業スピードは遅いですよね^^;
ただ、世界史の先生って結構そういう人多いと思います。世界史の授業で1番得るべきことは、さきほど述べた"世界史の流れと世界観"ですね。細かい知識等は一問一答で自分で進めていくものだと思っています。
そうではなくて、小テストや課題、重要用語をまとめたプリント等で知識の定着にもしっかり取り組んでくれる先生もいます。
最後に、一年間で世界史を完成させるのは結構厳しいと思います。先生選びにあまり時間をかけるのは勿体ないと思うので、
1、世界史の流れと世界観の把握
2、知識の定着
の2つをドンドンやっていきましょう!
頑張って下さい!
コメント(5)
Rakun
ありがとうございます🙇♂️
この世界史の流れと知識の定着は同時並行で進めていったほうがいいですか??
タイ
なるべくそうした方がいいです!
大きな流れを掴んだあとは、細かい知識がドンドン入ってきます。
逆に、細かい知識をやってくるとなんか矛盾して思えるところがでてくるんですけど、そこを噛み砕いて理解すると、大きな流れが忘れにくくなります。
自分は、授業や机に向かって勉強する時に「大きな流れ」を覚え、スキマ時間に細かい知識を覚えていきました。
まあ、世界史に時間を割きすぎて、他の科目に時間が回らなくなるのは、やはりダメです。細かい知識の定着は"キリがない"部分もあるので、うまいことやっていった方がいいですね。
Rakun
細かい知識は一問一答とかで進めた方がいいですか??
おすすめの参考書とかあったら是非教えてください🙇♂️
タイ
一問一答は良書だと思うので、知識の定着に有効活用してください!星1レベルの問題も早慶だけでなく、MARCHでも結構でるので、しっかりやっておくことをオススメします。(もちろん、優先順位は低いです。)
あとは、荒巻先生の授業の教科書は結構分かりやすいので、そこに資料集に載ってる年表や一問一答、山川の世界史用語集などをみて、教科書に書き込んでいきましたね。
模試や受験の時に、「これ1冊あれば大丈夫!」みたいに仕上げるのがベストですね、
ただ、かなり時間をわ要してしまうと思うので、そこは先程言った通り気をつけて下さい!
Rakun
ありがとうございます🙇♂️