寝る時間について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
私は夜にちゃんと寝ないと翌日にモロに響くタイプなのですが、そろそろ本気で追い込みを始めないと二月に間に合いそうもありません。カフェインで騙し騙しだろうとやってやります。
そこで、皆さんは追い込みの時期は何時頃までやって、睡眠時間はどれくらいだったのでしょうか??
今の時期でなくても追い込みの時期がもっと後だった方はその頃の時間を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
kawa0110
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お答えします
自分は追い込み自体をあまりしていませんでした
追い込みを全否定するわけではありません
直前にやったことが試験にそのまま出ることは意外とあります笑
自分が追い込みをやった日はモンスターやレッドブルを飲んでいました
睡眠時間は5時間でした
たまに学校の授業中に爆睡することもありましたけど笑
それでも追い込みを多用することは合格に直結するわけではないのです
学校のテストとは違い一夜漬けでは全範囲を問う入試は対応しきれませんし、何より体力的にも辛いです
追い込みをかけると自分で予定を組んでしまうと後に後に引き伸ばしてしまう癖もついてしまいますし笑
まぁ早くて1月くらいでいいと思います
受験は毎日の努力の積み重ねの賜物です
追い込みも大切ですがそれ以前の勉強の方が何倍も大切です
今という時間を無駄にせず
毎日コツコツ勉強していってください
合格してください
応援してます
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。